バイナリーオプション PR

ストキャスティクスでバイナリー・ハイローを攻略!おすすめの設定まで紹介

ストキャスティクスでバイナリ・ハイローを攻略

バイナリー・ハイロー攻略で役立つストキャスティクスの基礎からおすすめの設定まで紹介しています。ストキャスティクスはボリンジャーバンドなどトレンド系のインジケーターと相性がよく、併用する事で勝率を上げる事が出来ます。

このページで分かる事を
  • ストキャスティクスの基礎が分かる
  • ストキャスティクスのおすすめの設定が分かる
  • ストキャスティクスの攻略法が分かる
人気のバイナリーオプション業者 ⇒⇒
ハイローオーストラリアロゴ ザオプションロゴ ブビンガバイナリーロゴ
ハイローオーストラリア ザオプション ブビンガ
  • 5000円キャッシュバックが貰える
  • 最大ペイアウト率2.3倍
  • 実績・知名度が高い
  • 初回合計8000円キャッシュバックがお得
  • ボーナスの種類が豊富
  • インジケーターが使える
  • 170%初回入金ボーナスが貰える
  • 100円から取引可能
  • インジケーターが使える
【おすすめ】海外バイナリーオプション

ストキャスティクスとは

ストキャスティクスは1950年代にジョージ・レーン(アメリカのアナリスト)によって開発されたテクニカルで、推計統計学(ランダムにピックアップしたデータから全体の傾向を分析する統計学)が用いられています。

STOCHASTICS(ストキャスティクス)

ストキャスティクス(stochastics)は、RSI同様で相場の買われ過ぎ・売られ過ぎを判断する分析手法で、オシレータ系の指標として、個人投資家の間でも非常に人気があります。

「%K」と「%D」の2本のラインを利用した、ファーストストキャスティックスと、「Slow%K」と「Slow%D」の2本のラインを利用したスローストキャスティクスの2種類がありますが、ファーストストキャスティックスは、相場の動きに素早く反応するため、短期売買向きでダマシも多いのが欠点です。それを補う役割を果たすのがスローストキャスティクスで、一般的にはこちらを利用することが多いです。
引用:マネックス証券

ざこ助
ざこ助

後程詳しく紹介しますが、ストキャスティクスを理解する為に、以下の用語を覚えましょう。

ストキャスティクスの表
まず覚える用語
  • %K(パーセントケー)
  • %D(パーセントデー)
  • Slow%D(スローパーセントデー)
ざこ助
ざこ助

先に3つの線を覚えた方が、ストキャスティクスの理解力が上がります。まずは、3つの線がある!それだけでOKです。

ストキャスティクスの代表的な見方

ストキャスの見方

ストキャスティクスの代表的な見方は2つあります。特に2つ目に紹介している%DとS%Dで見る(スローストキャスティクス)が重要になります。

%Kと%Dで見る(ファーストストキャスティクス)
ファーストストキャスティクス

%Kと%Dの2本の線で見る方法を「ファーストストキャスティクス」と言います。

%DとS%Dで見る(スローストキャスティクス)
スローストキャスティクス

%DとS%Dの2本の線で見る方法を「スローストキャスティクス」と言います。

ファーストストキャスティクスとスローストキャスティクスの違いは以下の様になります。

特徴
  • 【ファーストストキャスティクス】シグナルの出が早い
  • 【スローストキャスティクス】シグナルの出が遅い
ストキャスティクスで迷う要因
ファーストストキャスティクス

ストキャスティクスを学ぶと初めに紹介されるのが「%K」と「%D」になります。この2つの線は「ファーストストキャスティクス」なので基本的に使われていません。

画像を見てもらうと分かるのですが、シグナルが頻繁に出過ぎており明らかにだましが多くなっています。

スローストキャスティクス

今の主流は%DとS%Dの2本の線で見る「スローストキャスティクス」になっています。画像を見ると分かるのですが、ファーストストキャスティクスに比べて線がなめらかなのが分かります。

ざこ助
ざこ助

意味は後程説明しますが、「スローストキャスティクス(%DとS%D)」が主流と言う事を頭に入れておいて下さい。

MT4のストキャスについて

MT4のストキャスティクスの初期設定は主流である「スローストキャスティクス」になっているので、「%D」と「S%D」の2本のみ表示されます。MT4では「%K」が表示されないので、MT4で迷う方が多くいるのも事実です。

MT4のストキャスティクスを使うと大抵迷う

MT4のストキャスは迷う

ストキャスティクスで迷う要因の一つは「MT4の利用」になります。

ストキャスティクスを理解するには「%K」・「%D」・「S%D」の3つの線を見比べるのが良いのですが、MT4の場合、初期設定では3つの線を出す事が出来ません。

実際にMT4でストキャスティクスを表示させてみます。

MT4のストキャスティクス設定1

まずは「ナビゲーター」内にある「オシレーター」から「Stochastic Oscillator」をクリックします。

MT4のストキャスティクス設定2

初期設定のままOKボタンをクリックします。

MT4のストキャスティクス設定3

すると2本の線が表示されます。MT4のストキャスティクスで迷う原因は、この2本の線がぱっと見分からないからです。

まず前提として現在のストキャスティクスは「%DとS%Dを見るスローストキャスティクス」が主流と言う事です。

MT4のストキャスティクス設定4

MT4の初期設定は「%DとS%Dを見るスローストキャスティクス」なので2本の線は「%DとS%D」になります。

ざこ助
ざこ助

MT4の初期設定では「%K」を表示させる事が出来ません。

スローストキャスティクスが主流なので%Kの表示は不要なのですが、ストキャスティクスを学んでいる間は表示させたいものです。

MT4で%Kを表示させる方法
スローイング1で表示

MT4でも%Kを表示させる方法があります。詳しい説明は割愛しますが、初期設定画面で「スローイングを1」にすると%Kと%Dの2本線を表示させる事が出来ます。

スローイング1で表示2

スローイング1で表示させると、%Kと%Dの組み合わせなので「ファーストストキャスティクス」の表示となります。

あまり使う事は無いのですが「ファーストストキャスティクス」を表示させたい場合は初期設定画面で「スローイングを1」にしましょう。

ざこ助
ざこ助

スローイング「1」はファーストストキャスティクス、スローイング「3(2以上)」はスローストキャスティクスで表示されます。

ストキャスティクスを学ぶならみんなのFXがおすすめ

ストキャスティクスを学ぶには「%K」・「%D」・「S%D」の3本の線が分かりやすい状態だと個人的には思っています。

MT4でも学ぶ事は可能ですが、やや分かりにくいと言えます。そこでおすすめしたいのがみんなのFXでもデモ取引になります。

みんなのFXデモ

みんなのFXは登録不要でデモ取引を使う事が出来ます。

みんなのFXインジケーター

デモチャートの中にある「テクニカル指標追加」マークをクリックし、「スローストキャスティクス」をクリックします。

みんなのFXストキャスティクス

スローストキャスティクスなので本来であれば「%D」と「S%D」の2本線が出るのですが、みんなのFXの場合「%K」まで表示してくれます。

みんなのFXストキャスティクス編集

画面左にある「編集」ボタンをクリックする事で各種設定が可能です。

みんなのFXストキャの値を編集

編集画面の「入力」タブでは「%K」・「%D」・「S%D」を変更する事が出来ます。

みんなのFXストキャ線を消す

編集画面の「スタイル」タブでは「%K」・「%D」・「S%D」の線や線の太さを変更する事が出来ます。

3本線のままでも良いのですが、消したい線を「白色・細い線・ポイント」に変更すればほとんど気にならない程度に線を消す事が出来ます。

ストキャスティクスの計算方法

ストキャスの計算

ストキャスティクスは「%K」・「%D」「S%D」を使用しますが、「%K」を理解する事が出来れば、「%D」「S%D」は覚える必要はありません。

実際にストキャスティクスの主役は「%K」であり「%D」「S%D」は脇役と言えます

【重要】%Kの計算式
ストキャスティクスの計算方法

%Kはある一定期間の値動きの中で、現在の値段がどれくらい高い・安いかを相対的に表したものになります。

※n日は基本9日

%Kの計算式
%K=(C-Ln)/(Hn-Ln)×100
計算式の詳細
  • C:現在値
  • Ln:n日間の最安値
  • Hn:n日間の最高値
  • C-Ln:現在の値段とある期間の最安値の比較(ある期間の最安値からどのくらい上がっているか)
  • Hn-Ln:ある期間の最高値と最安値を比較
ざこ助
ざこ助

計算式だけ見ると難しく見えるのですが、「ある期間の最安値と最高値を基準に今どのくらいの位置にいるか」を表しているだけです。

ある期間の最安値(140円)と最高値(150円)とした時、現在の値段が145円であれば約50%になり、148円であれば約80%になります。

あくまでもn日間の「最安値」と「最高値」を基準にしていますので、148円付近であればそれだけで80%になり買われ過ぎのサインを出してしまいます。

%Dの計算式

「%D」は「%K」のn日単純移動平均

%Dの計算式
%D=(Hn÷Ln)×100%

※n日は基本3日

S%Dの計算式

「S%D」は「%D」のn日単純移動平均

※n日は基本3日

「%K」・「%D」・「S%D」の俊敏性

「%K」・「%D」・「S%D」の役割は以下の様になっています。

線の役割
  • %K(短期)
  • %D(中期)
  • S%D(長期)
ざこ助
ざこ助

マーケットに対する俊敏性は「%K>%D>S%D」の様になります。

ストキャスティクスの基本的な活用法

ストキャスティクスの買われ過ぎ・売られ過ぎ

ストキャスティクスで一番有名な活用方法は「80%以上で買われ過ぎ」・「20%以下で売られ過ぎ」になります。

活用方法としては「80%を超えた後、80%を下回る時に売り」、「20%を下回った後、20%を上回る時に買い」となります。

ストキャスティクスのゴールデンクロス・デッドクロス

スローストキャスティクス(「%D」と「S%D」)の場合、ゴールデンクロス・デッドクロスも参考にします。

具体的には「70%を超えた後、デッドクロスが発生し、70%を下回る時はより強い売り」・「30%を下回った後、ゴールデンクロスが発生し、30%を上回る時はより強い買い」になります。

ストキャスティクスは強いトレンドに弱い

強いトレンドに弱いストキャスティクス

ストキャスティクスは基本的にレンジ相場で使用します。理由としては、強いトレンドが発生している時は上下に張り付いてしまい機能しなくなるからです。

ストキャスティクスだけで問題を解決したい所ですが、ストキャスティクスはトレンド系のオシレーターでは無いので、トレンドは把握しづらくなっています。

その為、「移動平均線」や「ボリンジャーバンド」等のトレンド系のオシレーターと相性が良くなっています。

ダイバージェンス発生時

ストキャスのダイバージェンス

ダイバージェンスとは逆行する現象の事を指します。相場は下降しているのにストキャスティスは上昇している場合、ダイバージェンスが発生しています。

ダイバージェンスは価格の上昇や下降の勢いが弱くなり、相場の転換が近い時に起きやすくなっています。例えば相場が下降しているのに、ストキャスティクスが上昇している場合、相場が転換してトレンドが上昇する可能性があります。

ストキャスティクスのおすすめ設定値

ストキャスティクスおすすめの設定

ストキャスティクスの設定は「9・3・3」や「9・5・5」がデフォルト設定にされる事が多い印象です。

バイナリーオプションの場合、多くの方が短時間取引をされているので、FXのスキャルピングで使われている設定が参考になります。

1分足など短期トレードの場合は「5・3・3」と少し短めに設定する事をおすすめします。%Kを短くすることで、ストキャスティクス全体が価格に対して敏感に反応します。

15分足~1時足のデイトレード向けの場合「9・3・3」がおすすめの設定になります。

1日取引をされている方は「21・3・3」がおすすめの設定になります。

おすすめの設定
短期 5・3・3
中期 9・3・3
長期 21・3。3

ストキャスティクスとボリンジャーバンドでバイナリー・ハイローを攻略

ストキャスティクスは「強いトレンド中は上下に張り付くので役に立ちません」、この強いトレンドはボリンジャーバンドを使う事で確認する事が出来ます。

バンドウォーク

ボリンジャーバンドは強いトレンドが発生した際に「バンドウォーク」が発生しやすくなります。バンドウォークとは上昇トレンドの場合+2σと+1σの間を、下降トレンドの場合-2σと-1σの間を価格が推移する事になります。

画像の様な場合は強い上昇トレンドが発生していると言えます。

バンドウォークが永遠に続く事は無く、いずれ終了します。バンドウォークが終了し、相場が反転するところボリンジャバンドとストキャスティクスを使って攻略します。

ボリンジャーバンドとストキャスティクス

ストキャスティクスだけでは強いトレンドを把握しづらいのですが、ボリンジャーバンドを併用する事で「強いトレンドを避ける」事が出来ます。

また、ストキャスティクスのデッドクロスやゴールデンクロスが発生した際の、根拠としても使えるのでストキャスティクスとボリンジャーバンドの相性は良いと言えます。

ボリンジャーバンドでバンドウォーク(強いトレンド)を避けるだけでもストキャスティクスのダマシを減らす事ができるので、ボリンジャーバンドとセットで使用した方が良いでしょう。

ボリンジャーバンド自体の使い方に関しては関連記事をご確認下さい。