バイナリーオプション PR

RSIでバイナリーやハイローを攻略!おすすめの設定方法も紹介

RSIでハイローを攻略

RSIはオシレーター系のテクニカル指標で、売られ過ぎ・買われ過ぎを確認する事が出来ます。このページでは、RSIの正しい設定方法から、バイナリーオプションやハイローオーストラリアの攻略におすすめの設定方法まで紹介しています。

このページで分かる事
  • RSIが基礎が分かる
  • RSIの正しい使い方が分かる
  • バイナリー・ハイロー攻略におすすめの設定が分かる

RSIとは

rsiとは

RSI(Relative Strength Index)はJWワイダー氏が1978年に発表した最もポピュラーなオシレーター系指標になります。

テクニカル指標は大きく分けると「トレンド系」と「オシレーター系」に分かれています。

rsiの売られ過ぎ・買われ過ぎのゾーン

RSIはオシレーター系に分類され、売られ過ぎ、買われ過ぎを確認する事が出来ます。基本的に70%以上が買われ過ぎ、30%以下が売られ過ぎとなっています。

トレンド系
市場の全体的なトレンド(方向性)を見極める為のテクニカル指標

移動平均線・MACD・ボリンジャーバンド・DMI・一目均衡表など

オシレーター系
売られ過ぎ、買われ過ぎを教えてくれるテクニカル指標

RSI・ストキャスティクス・サイコロジカルライン・RCIなど

RSIの計算式

RSIの計算式の計算式は(値上がり幅/値上がり+値下がり幅)×100になります。

RSIの計算式

式だけだとイメージが湧きにくいので、実際の価格を当てはめてみます。RSIは基本的に14日で設定しますので、14日分のデータが必要になります。

日付 終値 値上がり幅・値下げ幅 値上がり・値下がり
15日前 159.772

14日前 159.586 -0.186 値下がり
13日前 159.671 0.085 値上がり
12日前 160.859 1.188 値上がり
11日前 160.773 -0.086 値下がり
10日前 160.881 0.108 値上がり
9日前 161.483 0.602 値上がり
8日前 161.421 -0.062 値下がり
7日前 161.710 0.289 値上がり
6日前 161.277 -0.433 値下がり
5日前 160.824 -0.453 値下がり
4日前 160.821 -0.003 値下がり
3日前 161.288 0.467 値上がり
2日前 161.706 0.426 値上がり
1日前 158.890 -2.816 値下がり

実際に計算してみましょう。

値上がり幅の合計
0.085+1.188+0.108+0.602+0.289+0.467+0.426=3.165
値下がり幅の合計
0.186+0.086+0.062+0.433+0.453+0.003+2.816=4.039

これをRSIの計算式に当てはめると

(3.165/3.165+4.039)×100=43.93となります。RSIは43.93なので、やや売られ気味と言えます。

RSIの設定方法

rsiの設定

RSIはMT4やMT5をダウンロードする事で無料で使う事が出来ます。

MT4やMT5のダウンロード方法は関連記事をご確認下さい。

ハイローオーストラリアとMT4
ハイローオーストラリアとMT4での勝ち方!ダウンロードや設定方法も紹介ハイローオーストラリアとMT4を併用する事で分析力が上がり勝率を上げる事が出来ます。ここではMT4のダウンロードから設定方法、勝ち方まで...
MT5の入れ方と使い方
【超図解】バイナリー・ハイロー取引で大活躍!MT5の入れ方と使い方取引で活躍するMT5の入れ方と使い方をまとめています。MT5を使う事でバイナリーオプションでの勝率が格段に上がります。...
rsiの設定1

今回はMT4を使ってRSIの設定方法を紹介します。まずは、「挿入」⇒「インディケータ」⇒「Relative Strength Index」の順に選択します。

rsiの設定2

RSIの設定画面が表示されます。

ここで重要なのは期間になります。期間が14日になっている事を確認しましょう。

何故14日なのか

RSIの期間設定に決まりはありませんが、14日間が一般的です。これはRSIの開発者である「J.Wワイルダー」氏の研究結果から、あらゆるものには「28日周期」があるということからその半月である14日間が採用されました。
引用:外為どっとコム

期間以外の設定は初期設定で問題ありません。適応価格「Close」、下限設定「0」、上限設定「100」、スタイルの色だけ見やすい色を設定しましょう。

後は「OK」ボタンを押すだけで完了します。

rsiの設定3

RSIのチャートが表示されます。

RSIの基本的なルールはレンジ相場での逆張り

rsiの売られ過ぎ・買われ過ぎのゾーン

RSIは「70%以上」で買われ過ぎ、「30%以下」で売られ過ぎと言われており、売られ過ぎ・買われ過ぎを一目で確認する事が可能です。

rsiの基本的なルール

RSIの基本的なルールはレンジ相場での逆張りになります。RSIは70%以上で買われ過ぎ、30%以下で売られ過ぎになるので、そのルールに従えば「RSIが70%以上の時は売り」、「RSIが30%以下の時は買い」となります。

RSIの基本的ルール
  • 70%以上で買われ過ぎ⇒売りシグナル
  • 30%以下で売られ過ぎ⇒買いシグナル
rsiのゾーンエグジット

RSIが30%以下になったらすぐに30%以上になるとは限りません。

画像の様に①で売られ過ぎが発生した場合は、直ぐにエントリーするのではなく、②の様にもう一度30%を超えた時にエントリーを行います。

②をゾーン・エグジットと呼び、相場の反転を狙う逆張り時のタイミングになります。要はRSIが売られ過ぎ・買われ過ぎゾーンに入って抜け出すタイミングを狙うのです。

ただし、この条件が当てはまるの「レンジ相場」の時にだけになるのでご注意下さい。

rsiの逆張りが危険な時

画像の様に、強いトレンドが発生するとRSIは70%超えたまま維持するので、70%を超えたからと言って逆張りすると痛い目を見ます。

RSIの「だまし」に注意

rsiのだまし

RSIは強いトレンドが発生すると、RSIが70%を超えても反発せずに、70%を超えたまま価格が上昇することもあります。

画像の場合RSIが70%を超え、買われ過ぎのサインが出ていますが、その後も価格が上昇している事が分かります。

この様な「だまし」の対策としてトレンド系のテクニカル指標が役に立ちます。

画像では移動平均線を使用していますが、移動平均線を見ると強い上昇トレンドである事が分かります。

強いトレンドが発生している時は「だまし」が発生しやすいので注意が必要です。強いトレンドが発生している時のRSIでの逆張りは逆効果と言えます。

RSIは50%より上なら「上昇」下なら「下降」、真ん中なら「変動無し」

rsi上昇・下降

RSIを見ると時に目安になるのが50%のラインになります。この50%のラインを上に超え、右肩上がりなら上昇中、50%のラインを下回り右肩下がりなら下降中と言えます。

50%のラインちょうどにあれば、価格変動無しになります。

RSIとトレンド系を一緒に使うと精度が上がる

rsiとトレンド系

RSIだけでも上昇中、下降中を確認する事ができますが、RSI単体だとトレンドの転換が分かりにくいのも事実です。

その為、RSIは基本的に移動平均線などのトレンド系のインジケーターと一緒に使う事が良いとされています。

画像の様に、移動平均線と組み合わせる事で、トレンドの転換が分かりやすくなります。また、RSIと相性の良いトレンド系は以下の様になっています。

RSIと相性の良いトレンド系
  • MACD
  • ボリンジャーバンド
  • 移動平均線

価格とRSIが逆に動くダイバージェンス

rsiのダイバージェンス

ダイバージェンス(逆行現象)とはRSIの動きと価格の動きが逆になることを言います。

画像の場合、価格は安値を更新していますが、RSIでは安値を更新せずに上昇しています。この様な現象をダイバージェンス(逆行現象)と言い、直前までのトレンドが続かず、トレンドが変わる可能性を示しています。

ダイバージェンスの見つけ方としては価格の山と、RSIの山を比較する事で見つける事が出来ます。

八の字になるくらい逆行する事もあれば、価格はしっかり下降しているのにRSIは平行もしくはやや上昇している時もダイバージェンスと言えます。

ダイバージェンスが出た時はこれまでのトレンドが変わる可能性があるので、無理に取引をせずに、様子を見る事をおすすめします。

ハイナリー・ハイローを攻略!RSIおすすめの設定方法

RSIおすすめの設定方法1

バイナリーオプションやハイローオーストラリアで取引されている方の多くは、1分や5分など短時での取引を行っています。

FXで言うところのスキャルピングに当たるのですが、ここでは短時間取引におすすめの設定方法を紹介します。

短時間取引でRSIをの期間を14にすると取引タイミングを逃す可能性があるので、短時間取引では「2~9」の間が良いとされています。

個人的には「9」が程よいと感じています。

RSIおすすめの設定方法2

期間は短くすればするほど反応が良くなり、売買ポイントが増えますがその分、判断が難しくなります。例えば期間を「3」にすると売買するポイントが増えるのですが、増えすぎた事によりどこで取引するれば良いか分からなくなります。

次に重要なのが、移動平均線の設定になります。RSIはレンジ相場での逆張りが基本的な取引方法になるので、移動移動平均線でレンジ相場を確認します。

レンジ相場とは「短期移動平均線と中期・長期移動平均線が平行またはもみ合っている」状態の事を言います。

スキャルピングでおすすめの設定(移動平均線)
短期 5
中期・長期 20

移動平均線の期間に関しては決まりが無いので、あくまでも目安としてお考え下さい。

短時間取引の場合単純移動平均線(SMA)より、指数平滑移動平均線(EMA)の方が反応が良いのでおすすめです。

移動平均線の知識も重要なので、移動平均線をまだ試した事が無い方は関連記事もご確認下さい。

移動平均線でハイローを攻略
移動平均線でバイナリーやハイローを攻略!おすすめの設定方法を紹介移動平均線でバイナリーオプションやハイローオーストラリアを攻略しよう!ここでは、移動平均線の基礎から短時間取引を攻略できるおすすめの設定方法まで詳しく、分かりやすく紹介しています。...
pengin
【大人気】ハイローオーストラリア
無料登録で5000円キャッシュバック