バイナリーオプションを時間帯で攻略しよう!東京・ロンドン・ニューヨーク市場の特徴を知れば、勝てる時間帯が見えてきます。順張り派、逆張り派の方が勝ちやすい時間が丸わかり、インジケーターを使っての攻略法まで紹介しています。
- 順張り・逆張りで勝てる時間帯が分かる
- 3大市場の特徴と勝てる時間帯が分かる
- インジケーターを使った攻略法が分かる
順張り・逆張りで勝ちやすい時間帯
バイナリーオプションの取引を大きく分けると「順張り」と「逆張り」に分かれます。
どちらで取引しても良いのですが、順張りの方が分かりやすいのでバイナリーオプション初心者の方には順張りをおすすめしています。
順張りは「トレンド相場」の時に、逆張りは「レンジ相場」の時に取引を行います。
トレンド相場とはトレンドが発生している時の相場で、確認方法としては移動平均線に角度が付いているかで判断する事が出来ます。
レンジ相場とはもみ合っている時の相場で、確認方法としては移動平均線に角度が無く、平坦であるかで判断する事が出来ます。
また、バイナリーオプションの時間帯を大きく分けると「トレンドが発生しやすい時間帯」と「レンジ相場になりやすい時間帯」に分かれます。
「トレンドが発生しやすい時間帯」や「レンジ相場になりやすい時間帯」はある程度決まっており、「トレンドが発生しやすい時間帯に順張り」、「レンジ相場にやりやすい時間帯に逆張り」を狙うで勝率を上げることが出来ます。
順張りとはトレンドの流れに沿った取引方法になります。
上昇トレンド中は「High」にエントリーする事で勝率を上げる事が出来ます。
逆に下降トレンド中は「Low」にエントリーする事で勝率を上げる事が出来ます。
順張りは視覚的にも分かりやすいので、バイナリーオプション初心者の方にもおすすめする事が出来ます。
逆張りは、基本的にトレンドが発生していないレンジ相場で取引を行います。
逆張りは、ある一定の間隔で相場が上下している時に反発を狙います。逆張りのメリットはチャンスが多い事にあります。
一般的に「トレンド」と「レンジ」の割合は「3:7」と言われており、取引時間の大半はレンジ相場になります。
チャンスは多いのですが、順張りに比べてエントリーするタイミングが難しいのでバイナリーオプション初心者の方にはおすすめする事ができません。
順張りで勝ちやすい時間帯
順張りで勝ちやすい時間帯は「トレーダーが多い時間帯」になります。トレーダーが多い時間は取引量が活発になる為、必然的にトレンドが発生しやすくなります。
特にトレーダーの多い時間帯は21時~翌1時になります。この時間帯はロンドン市場とニューヨーク市場が重なる事もあり、取引量が最も活発になる時間帯です。
東京市場に関しては9時~10時が狙い目になるのですが、会社員の多くは取引できない時間帯なので、無理して取引する必要は無いと思います。
9時~10時 | 東京市場がオープンし取引量が活発に |
---|---|
16時~19時 | ロンドン市場がオープン、オープン直後からトレンドが発生する事も |
21時~翌1時 | ロンドン市場とニューヨーク市場が重なり取引量が最も活発になる |
1時~3時 | まだまだ取引量が活発な時間帯 |
逆張りで勝ちやすい時間帯
逆張りで勝ちやすい時間帯はトレーダーが少ない時間帯になります。東京市場や、ロンドン市場のランチタイム、ロンドン市場がクローズした後など、トレーダが少なくレンジ相場になりやすい時間帯があります。
レンジ相場になりやすい時間帯は逆張りが狙えるので、逆張り派の方におすすめです。
逆張りの問題点は多くの方が取引出来ない時間帯に発生する事です。順張りの場合、21時~翌1時がピークなので、帰宅後準備をしてから取引できますが、弱張りはそれが出来ません。
バイナリーオプション初心者の方に順張りをおすすめしているのは、取引しやすい時間帯である事も一つの理由になっています。
10時~13時 | 東京市場が落ち着きレンジ相場になりやすい |
---|---|
15時~16時 | 流動性が低くなり、レンジ相場になりやすい |
19時~21時 | ランチタイムで相場が落ち着く、レンジ相場になりやすい |
3時~6時 | ロンドン市場が閉鎖され、取引量が急激に低下、レンジ相場になりやすい |
外国為替市場の特徴と勝ちやすい時間帯
外国為替市で3大市場と呼ばれているのが「東京市場」・「ロンドン市場」・「ニューヨーク市場」になります。各市場の特徴を知る事で、「トレンドが発生しやすい時間帯」と「レンジ相場になりやすい時間帯」が分かります。
「トレンドが発生しやすい時間帯=順張りで勝ちやすい時間帯」、「レンジ相場になりやすい時間帯=逆張りで勝ちやすい時間帯」になるので、各市場の特徴は覚えておきましょう。
東京市場の特徴と勝ちやすい時間帯
東京市場は9時~17時となっています。ロンドン市場やニューヨーク市場と異なり、夏時間や冬時間が無いので一年中は9時~17時となります。
東京市場は3大市場の一つなのですが、ロンドン市場やニューヨーク市場が閉じている時間帯に開始する為、流動性がやや低い傾向にあります。
流動性がやや低く、レンジ相場になりやすい為、逆張りが勝ちやすい時間帯と言えます。
東京市場の特徴
9時~10時 | 東京市場がオープン 9時55分に基準レート(仲値)が発表 新しいトレンドの兆しが出やすい |
---|---|
10時~12時 | 中国の経済指標で荒れる事がある(円や豪ドル) レンジ相場になりやすい |
12時~13時 | ランチタイム レンジ相場になりやすい |
13時~15時 | 再び取引が活発になる |
15時~17時 | 15時以降は流動性が低くなる 16時以降のロンドン市場に向けての準備時間 レンジ相場になりやすい |
東京市場が開く9時~10時にかけて取引量が増え、値動きが大きくなります。特に、日本時間の9時55分に発表される基準レート(仲値)に反応したトレーダーにより売買が活発化します。
円を中心に取引が活発化し、特にUSD/JPYやEUR/JPYで動きが見られ、新しいトレンドの兆しが出る事もある時間帯です。
※5と0の付く日は「ゴトーの日」は日本の輸入企業が$(ドル)決済をする為、ドル高、円安になりやすい傾向にあります。
中国の経済指標が発表される場合があり、円(JPY)や豪ドル(AUD)に影響が出る事があります。
10時以降は流動性が安定し、レンジ相場になりやすくなります。また、ロンドン市場の開始前と言う事もあり、大きなトレンドは出にくくなっています。
12時~13時はお昼休み(ランチタイム)に入るので取引量が減る傾向にあります。大きなニュースが無い限りレンジ相場になる傾向にあります。
ランチタイムも終わり、再び取引が活発になります。ロンドン市場の開始を意識した動きが出る事もあり、相場が動きやすくなります。
東京時間のメインは9時~15時までなので、15時以降は流動性が低くレンジ相場になりやすい傾向にあります。16時からロンドン市場が開くので、それに向けてロンドン市場に向けての準備時間とも言えます。
東京時間で勝ちやすい時間帯
東京時間で「順張り派」の方が勝ちやすい時間帯は「9時~10時」になります。特に基準レート(仲値)発表のタイミングに取引が活発とります。ただし、オープン直後は値動きが荒れる事もあるので注意も必要です。
取引が活発な時間帯はトレンドもできやすいので、順張りも可能になります。
東京市場は10時を過ぎると比較的落ち着ており、レンジ相場になりやすい傾向にあります。逆張りで取引をされている方は、10時以降は勝ちやすい時間帯と言えます。
ロンドン市場の特徴と勝ちやすい時間帯
ロンドン市場は東京市場と比べてもトレーダーの数が多く、市場が開いた直後から取引が活発になる傾向にあります。
※夏時間と冬時間があるのでご注意下さい。
夏時間 | 16時~翌2時(3月下旬から10月下旬) |
---|---|
冬時間 | 17時~翌3時 |
ロンドン市場は欧州・欧米の通貨の値動きが活発になります。特に活発になるのがユーロドル(EUR/USD)になります。
- ユーロドル(EUR/USD)
- ユーロ円(EUR/JPY)
- ドル円(USD/JPY)
- ポンドドル(GBP/USD)
- ポンド円(GBP/JPY)
ロンドン市場がオープンすると多くのトレーダーが市場に参加してくるので、ロンドン市場の開始と共にトレンドが発生する事もあります。
ロンドン市場の特徴
16時~19時 |
ロンドン市場がオープン 開始直後からトレンドが発生する事も オープン直後は荒れる事も |
---|---|
19時~21時 |
ランチタイムで相場が落ち着く レンジ相場になりやすい |
21時~翌1時 |
21時よりニューヨーク市場がオープン 経済指標発表時に大きく荒れる 取引量が活発でトレンドが発生しやすい ロンドンフィキシングよって荒れる事も |
1時~2時 |
トレーダーが手仕舞いする為、相場が落ち着く レンジ相場になりやすい |
ロンドン市場は多くのトレーダーが意識している事もあり、ロンドン市場開始直後からトレンドが発生する事もあります。
オープン直後は多くのトレーダーの思考が交錯する事もあり、値動きが安定しないので、ある程度安定してから取引した方が良いでしょう。
トレンドが発生した際は、トレンドに沿った順張りがおすすめです。
19時~21時はイギリスの時間帯では昼休み(ランチタイム)になるので、相場が落ち着く傾向にあります。
また、21時より開始するニューヨーク市場では、経済指標の発表など控えているケースも多いのでトレード控える傾向にあります。
21時になるとロンドン市場とニューヨーク市場が重なる事もあり、取引量が最も活発になります。この時間帯はトレンドが発生しやすいので順張りがおすすめです。
21時~22時の間いはアメリカの経済指標が発表される時間帯なので、大きな値動きに巻き込まれない様注意も必要です。
夏時間0時(冬時間1時)になるとロンドンフィキシング(フィックス)と呼ばれる「金の価格決め」が行われます。
金の価格によって相場が急変する事もあるのでこちらも注意が必要です。
26時~27時は世界中のトレーダーが手仕舞いする為、値動きはだいぶ落ち着きます。レンジ相場になりやすいので、逆張り派の方におすすめの時間帯になります。
ロンドン市場で勝ちやすい時間帯
ロンドン市場で「順張り派」の方が勝ちやすい時間帯は、市場が開く16時頃とニューヨーク市場が開く21時頃になります。どちらもトレンドが発生しやすいので順張り派の方におすすめです。
21時以降は特に値動きが活発になり、トレンドができやすいのですが、経済指標発表直後は大きく荒れるので、経済指標発表時は取引を避けるのも一つの手といます。
また0時頃に行われるロンドンフィキシングも相場が急変する可能性があるので注意が必要です。
深夜1時~2時になると世界中のトレーダーが手仕舞いをする為、レンジ相場になりやすくなります。その為、深夜1時~2時は逆張り派の方が勝ちやすい時間帯と言えます。
ニューヨーク市場の特徴と勝ちやすい時間帯
ニューヨーク市場はロンドン市場と時間帯が重なっている事もあり、取引量が最も多い時間帯になっています。
ニューヨーク市場とロンドン市場は関連性があり、ロンドン市場で生じたトレンドがそのままニューヨーク市場に引き継がれ、更に加速する事もあります。
夏時間 | 22時~翌7時 |
---|---|
冬時間 | 21時~翌6時 |
ニューヨーク市場開始直後には、経済指標が発表される事もあるので、夏時間と冬時間は間違えない様ご注意下さい。
- 米ドルが絡む通貨ペア
- ユーロが絡む通貨ペア
- ポンドが絡む通貨ぺア
ニューヨーク市場の特徴
21時~24時 |
ニューヨーク市場がオープン |
---|---|
翌1時~3時 |
トレードが活発な時間帯 ロンドンフィキシングに注意 |
翌3時~6時 |
ロンドン市場が閉鎖される時間帯 取引量が急激に低下し、レンジ相場に |
ロンドン市場と重なる事もあり、トレードが最も活発になりやすい時間帯です。
注意点があるとすれば経済指標の発表です。経済指標の発表時は相場が荒れやすいので、様子を見るの良いとされています。
経済指標の発表が無い日はトレンドが発生しやすい時間帯なので、順張りがおすすめです。
翌1時~3時はニューヨークの正午になりますが、トレードは活発な状態が続きます。この時間帯は値動きが活発なので、短時間が取引が向いています。
ロンドンフィキシングと重なる時間なので、相場の変動に注意が必要です。
翌3時~6時はロンドン市場が閉まっている事もあり、取引量が急激に低下します。市場が参加者が減ると、レンジ相場になりやすくなります。
この時間帯はアットザマネー(引き分け)になりやすいので、バイナリーオプション業者によっては負けやすい時間帯と言えます。
ニューヨーク市場で勝ちやすい時間帯
ニューヨーク市場で勝ちやすい時間帯は21時~24時になります。この時間帯はニューヨーク市場とロンドン市場が重なるので、取引量が多くなります。
この時間帯はゴールデンタイムとも呼ばれ、トレンドが発生しやすくなるので、順張りがおすすめです。
注意点があるとすれば、経済指標の発表です。経済指標発表直後は大きく荒れるので、避けるのも一つ手だと言えます。
翌3時以降になると、取引量が急激に低下しレンジ相場になりやすくなります。その為、翌3時以降は逆張り派の方が勝ちやすい時間帯と言えます。
バイナリーオプションで勝ちやすい時間帯は取引方法によって大きく異なります。
取引方法は大きく分けると「順張り」と「逆張り」に分かれていますが、順張りが発生しやすい時間帯や逆張りが発生しやすい時間帯があり、その時間帯を狙う事で勝率を上げる事が出来ます。
このページでは順張り・逆張りの意味から、発生しやすい時間帯・確認方法(インジケーター)の紹介まで行っています。
インジケーターを使って攻略しよう
バイナリーオプションの時間帯は大きく分けると「トレンドが発生しやすい時間帯」と「トレンドが発生しづらい時間帯」に分かれます。
チャートの角度である程見分ける事ができますが、インジケーターを使う事でより正確に見分ける事が出来ます。
また、インジケーターを使う事により「トレンド相場」と「レンジ相場」のエントリーポイントも分かるので、勝率を上げる為にインジケーターを活用する事をお勧めします。
- 移動平均線
- MACD
- ボリンジャーバンド
- RSIで
バイナリーオプション業者によって使えるインジケーターが異なりますので、無い場合はMT4やMT5を利用される事をおすすめします。
MT4やMT5の詳細は関連記事をご確認下さい。
移動平均線で攻略
移動平均線は「過去一定期間の終値の平均値を線で結んだテクニカル分析」の事で、今の価格を平均値と比較して、これからの動きを予想する為に使います。
移動平均線を使うならパーフェクオーダーがおすすめです。パーフェクトオーダーは強いトレンドが発生している時に発生しやすくなています。
パーフェクトオーダーは画像の様に3本の線がクロスした状態を言います。移動平均線がクロスして下から、長期・中期・短期線が並んで上に伸びている状態を「上昇パーフェクトオーダー」と言います。
パーフェクトオーダーをしっかり確認する事でトレンドの波に乗る事が出来ます。短時間取引では「5」・「8」・「13」がおすすめの設定になります。
トレンドが発生しやすい時間帯に、パーフェクトオーダーが発生したら順張りで攻略しましょう。
逆張り派の方は、移動平均線を使ってレンジ相場であるか確認しましょう。レンジ相場の確認方法はシンプルで、移動平均線が横ばいになります。
また、レンジ相場中は基本的に値動きが無い時間に発生するので、ローソク足の長さも短くなる傾向にあります。移動平均線はレンジ相場になりやすい時間帯で、本当にレンジ相場なのか確認したい時に役立ちます。
MACDで攻略
先ほど説明した移動平均線は、トレンドの確認で役にたつのですが、トレンドの察知は遅めなっています。
少しでも早くトレンドを察知したい方はMACDがおすすめです。MACDは移動平均線よりも早くシグナルを発信するので、トレンドの察知が早くなります。
画像を見て貰うと分かるのですが、MACD線とシグナル線のクロスは移動平均線より早くでています。
移動平均線を使っている方の多くは「移動平均線はトレンドの察知が遅い」と感じているはずです。移動平均線の察知が遅いと感じた方は移動平均線とMACDを同時に活用される事をおすすめします。
MACDのおすすめの設定は以下の様になります。
短期 | 短期EMA:6 | 中期EMA:19 | シグナル:9 |
中期 | 短期EMA:12 | 中期EMA:26 | シグナル:9 |
長期 | 短期EMA:19 | 中期EMA:39 | シグナル:9 |
レンジ相場に関してはMACDは苦手としていますので、逆張り派の方はMACDを使う必要はありません。
レンジ相場の確認は移動平均線の平行もしくは、短期線と長期線がもみ合っているかを見る事で確認する事が出来ます。
ボリンジャーバンドで攻略
ボリンジャーバンドでは±1σ、±2σの様にσ(シグマ)を利用します。σ(シグマ)と聞くと難しい感じがしますが、難しく考えなくても大丈夫です。
ボリンジャーバンドは画像の様に±1σ内に68.3%、±2σ内に95.5%の確率で収まる様になっています。
±1σ | 68.3% |
---|---|
±2σ | 95.5% |
±3σ | 99.7% |
ボリンジャーバンドの基本的な使い方は、トレンドの確認で「±2σを超えたら順張り」を行います。
トレンドが発生している条件は、移動平均線の角度だけではなくローソク足がほとんど触れない事が条件になります。
ボリンジャーバンドは強いトレンドが発生した際に「バンドウォーク」が発生しやすくなります。バンドウォークとは上昇トレンドの場合+2σと+1σの間を、下降トレンドの場合-2σと-1σの間を価格が推移する事になります。
トレンドが発生しやすい時間帯で、強いトレンドを待っている方は、ボリンジャーバンドのバンドウォークを待って取引するのも一つの手だと思います。
強いトレンド中の順張りはとても分かりやすいので、バイナリーオプション初心者の方にもおすすめ出来る手法になります。
ボリンジャーバンドはレンジ相場中の逆張りでも使う事ができ、ローソク足が±2σに触れた後、逆張りエントリーを行います。
RSIで攻略
RSIはオシレーター系に分類され、売られ過ぎ、買われ過ぎを確認する事が出来ます。
RSIはレンジ相場の時に力を発揮するので、レンジ相場になりやすい時間帯に使うのがおすすめとなります。
まずはレンジ相場になりやすい時間帯を狙い、移動平均線などを活用してレンジ相場である事を確認します。
RSIの基本的なルールはレンジ相場での逆張りになります。RSIは70%以上で買われ過ぎ、30%以下で売られ過ぎになるので、そのルールに従えば「RSIが70%以上の時は売り」、「RSIが30%以下の時は買い」となります。
- 70%以上で買われ過ぎ⇒売りシグナル
- 30%以下で売られ過ぎ⇒買いシグナル