家計簿診断とライフプランニングのプロ
コラム
公開日: 2017-10-09
掛け捨て保険でマイナス700万円
たがか保険、されど保険
9月はキャンペーンにて保険の見直し無料相談を
行いました。
色々な相談案件が舞い込みましたが、
これは!!と思う実例をご紹介させていただきますね。
<ご主人44歳 奥様39歳 の場合 端数切捨て>
ご主人
医療保険・・・5000円 (終身払い)
がん保険・・・2800円 (終身払い)
奥様
医療保険・・・3000円 (終身払い)
がん保険・・・5800円 (60歳払い込み終了)
ご夫婦での保険料は16600円です
保障内容は医療保険は入院5000円と手術
がん保険は診断給付金100万円と入院1万円と手術
すべて掛け捨てです。
20代に加入されると、かなり保険料は
安くなりますが、その分長く支払いますので
掛け捨ては、この事例の方より安くなったとしても
侮れません。
人生100年時代、65歳まで生きた場合の平均余命は
男性86.46歳
女性89.31歳
2060年には
男性87.33歳
女性92.72歳
会社を退職してからの
老後期間は、長いです。
ですので、
保険の払い方に注目しますと
「終身払い」は
生きている間ずっと払うことになるので
保険料の累積金額は
当然多くなります。
もうすでに何年も前に
加入した場合(わたしもそうですが)
以外は、いちど90歳まで
その保険を継続された場合に
いったいいくら支払うことになるのか?
計算してみましょう!
このご夫婦の場合は、
約700万円になりました。
医療、がん保険だけで
こんなに掛金を支払って
もしも、病気にならなかった場合
こんなに支払う
「価値」があるのでしょうか?
この事例はご夫婦で16600円の掛け捨てですが、
2万~5万の掛け捨ての保険も
多く見受けられます。
もしも、掛け捨てはいやだ!!
といった場合には、
掛け捨てでない保険も
あります。
それに変えた場合、
もちろん掛け捨てでないので
保険料は、アップしますが
(アップした金額は12000円)
70歳時点では940万円の
キヤッシュができます。
どんな保険?
ご興味ありますか?
海外の保険ではありません
普通に国内で販売している
保険です。
工夫ひとつで、
十分、ムダのない保険設計は
可能なのです。
10月も好評のため
保険料見直し
無料相談会を
行っています。
保険証券
年金定期便
などご持参の上
お気軽にお申し込みください。
お電話0798-36-4877
または、
お問合せから
https://yy-hoken.com/contact
お願いいたします!
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 火災保険を選ぶポイント…保険の見直し142015-04-10
- 個人年金、終身保険の加入はお急ぎを2017-02-02
- 医療保険・・・先進医療特約付きがスタンダード基準2015-03-10
- 兵庫県自転車保険の加入義務化2015-05-30
- 保険会社はどこを選ぶべきか?…保険の見直し102015-04-06
最近投稿されたコラムを読む
- パート主婦はいくらまで働けばいいか?(社会保険130万円の壁) 2018-01-04
- 大学の進学は2人に1人の時代(2017/08/09) 2017-08-07
- 住宅ローン金利大手4行が引き上げ [2017年8月1日] 2017-08-01
- ふるさと納税、活用していますか? 2017-07-04
- お金が貯まる!仕組みづくりセミナー 5月27日(大阪淀屋橋) 2017-05-10
セミナー・イベント
-
年金に頼らない老後のために、今からできる資産形成
開催日: 2017-10-28 -
子どもの未来を決める、親のためのお茶会・マネーセミナー
開催日: 2017-09-06 -
子供の未来を決める・親のためのお茶会・マネーセミナーのお知らせ
開催日: 2017-07-19
テレビ・ラジオ・書籍

10月23日(日)12時~13時 放送予定子育て応援プログラム にょっきによっきラジオ ラジオ出演いたしました!テーマは「子供の教育費・用意の仕方・保険...
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

一緒に家計簿をチェックし、お金の不安を解消するファイナンシャルプランナー(1/3)
「例えばダイエットなら、理想のスタイルを思い浮かべ、こまめに体重を計りますよね。お金も同じ。目標を設定し、こまめに家計簿をチェックすることが第一歩です」と語るのは、ファイナンシャルプランナー(FP)の山下幸子さん。独立系FPとして、個別相談...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 寿退社をすべきか、育休で復帰すべきか 5よかった
-
- 2位
- ABC放送 キヤストに生出演しました! 3よかった
-
- 3位
- 教育費の積み立てに適した金融商品 3よかった
-
- 4位
- ラジオ 生出演しました! 3よかった
-
- 5位
- 4月から、値上げ続出!保険料7割上昇? 2よかった
コラムのテーマ一覧
すべて表示するスマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。