コラム
公開日: 2010-04-27 最終更新日: 2010-10-27
滑りにくい靴で
天気予報を見て、今日はゴム底の長靴で出かけることにした。
お店の通路を歩いていた。
(お行儀悪く)ポケットに手を突っ込んでいた。
突然、両足がぴたっと揃ったようになって、動かなくなった。
何分の一秒ぐらいのこと。
とっさにどうやり過ごしたかは わからないけれど、
顔から通路に つんのめって倒れるのを かろうじて免れた。
こわかった~~
びっくりした~~~
このゴム底は、購入時 「濡れている道でも滑りにくいですよ」
と力説されていた・・・ヤツ。
滑らなすぎて、くっついた。
滑って転ぶ代わりに、つんのめって倒れるところでした。
これは、ホントによくある事故です。
介護用品で、室内での転倒を防ぐための商品として、
「『「滑り止め』付きの靴下」というのがあります。
フローリングなど、滑りやすい床材を靴下で歩く時に
すべらない・・・ためのモノです。
が、場合によっては、足が進まず、つんのめります。
すり足での歩き方や、体重のかけ方など
様々な要因があるので 靴下のせいだけではないですが、
予防のための商品が 違うところでききすぎて、
結局は事故につながる・・・という 例です。
上手く使えたらもちろん 安全な商品です。
人それぞれ。
きちんと合わせてみての判断が必要です。
恐るべし、滑り止め。
(何より ポケットに両手を入れて歩いては イケマセン でした!!)
こちらの関連するコラムもお読みください。
- ケアマネ試験 実践 その22009-08-21
- 受けとる2010-09-21
- ケアマネ試験 実践 その12009-08-15
- モニタリング 続き その12009-07-04
- ケアマネ試験 実践 その32009-08-31
最近投稿されたコラムを読む
- ともべぇ業務再開 2018-03-14
- いいきざし 2018-02-17
- 抜け落ちていた 2018-02-08
- 日にちぐすり 2018-01-31
- ともべぇ 休業のお知らせ 2018-01-22
このプロの紹介記事

介護用品の宅配ショップ ともべぇは、福祉業界でキャリアを積んだ坂部智子さんが代表を務め、長田、須磨を中心に神戸エリアを自ら配達員として出向きます。「宅配するのは紙おむつや杖、シルバーカーなど。特に紙おむつなどの消耗品は欲しい種類、量をパ...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
ともべぇ業務再開
ともべぇ 業務再開いたします。長らくご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。休業から、ほぼ2ヶ月...
いいきざし
長々ご迷惑をおかけしています…なんやかんやで1ヶ月長〜い日にちぐすり…ですが、この1週間でかなりの復...
抜け落ちていた
動かせなかった足の機能回復から、動作回復訓練、そして少しずつ生活回復の訓練にも取り組んでいます。一昨日...
日にちぐすり
月末…ご迷惑をおかけしていて申し訳ありません。いまだに車いす生活です。2週間経ち、ようやく激痛は治り...
ともべぇ 休業のお知らせ
ともべぇ休業のお知らせ突然ですが、しばらくの間、休業させていただきます。ご迷惑をおかけしますが、また...
コラムのテーマ一覧
- 旅から
- 認知症
- 本を書く
- 本日の名言
- 老老介護(父が母を介護する現場より)
- エピソード集
- 買ってよかったもの
- 読んだ本
- お役に立てば
- 感想(TV、本、他)
- 福祉用具のこと
- お知らせ、報告
- 畑ねた
- ひとりでなっとく
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。