コラム
公開日: 2010-04-06 最終更新日: 2010-10-27
散る桜
妙法寺川沿いの桜並木も ようやく満開に近づいてきている。
やわらかい薄緑色の葉っぱが出かけて、まだ少し蕾もあり、
満開の花びらが風に散っている・・・という贅沢な眺めが味わえる。
今年のように 咲き始めの時期がずれると ゆっくり楽しめてうれしい。
硬い蕾もいつか開く。
早々にぱっと咲いて散る花の後から、遅咲きの桜も必ず散る。
映画「戦艦大和」で「散る桜、残る桜も散る桜」というセリフがあった・・・
先週訪問した、Aさん。
88歳。独り暮らしの男性。
戦争中のことをいろいろ話して下さった。
通信兵として、シナに2年半いたとのこと。
トンツートンツー・・・
司令部から送られてくるモールス信号を受け、上官の返事を返す。
「暗号文やから、なんのことかわからへんし 間違えたらあかんから、打つだけで必死や」
「ようさん亡くなったけど、わしらは後方部隊やったから助かった。」
と話して下さった。
小さいころから、祖父や祖母、父母からも戦争の話はよく聞いていた。
戦争は遠い昔のことと思っていた。
昭和40年生まれ。
終戦から20年。
20年も前・・・ダカラ 遠い昔のこと・・・と思っていた・・・
ケレド今、自分自身の20年前を振り返ると、ついこの間と思える。
重ねた年の分だけ、過去が近くなっている と感じる。
20年前も 40年前も 手が届く過去。
たくさんの人との出会いの中で
その人の体験、本当にかけがえのないお話をたくさん聞かせていただく。
この年になって、改めて 知らなかったことを 知ろうと思う。
今、生で聴ける貴重な体験を しっかり受けとろう。
乗り越えてきはった過去があって 今がある。
オムツのあてかたや、用具の使い方を話すより
大事なことがたくさんある。
こちらの関連するコラムもお読みください。
最近投稿されたコラムを読む
- ともべぇ業務再開 2018-03-14
- いいきざし 2018-02-17
- 抜け落ちていた 2018-02-08
- 日にちぐすり 2018-01-31
- ともべぇ 休業のお知らせ 2018-01-22
このプロの紹介記事

介護用品の宅配ショップ ともべぇは、福祉業界でキャリアを積んだ坂部智子さんが代表を務め、長田、須磨を中心に神戸エリアを自ら配達員として出向きます。「宅配するのは紙おむつや杖、シルバーカーなど。特に紙おむつなどの消耗品は欲しい種類、量をパ...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
ともべぇ業務再開
ともべぇ 業務再開いたします。長らくご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。休業から、ほぼ2ヶ月...
いいきざし
長々ご迷惑をおかけしています…なんやかんやで1ヶ月長〜い日にちぐすり…ですが、この1週間でかなりの復...
抜け落ちていた
動かせなかった足の機能回復から、動作回復訓練、そして少しずつ生活回復の訓練にも取り組んでいます。一昨日...
日にちぐすり
月末…ご迷惑をおかけしていて申し訳ありません。いまだに車いす生活です。2週間経ち、ようやく激痛は治り...
ともべぇ 休業のお知らせ
ともべぇ休業のお知らせ突然ですが、しばらくの間、休業させていただきます。ご迷惑をおかけしますが、また...
コラムのテーマ一覧
- 旅から
- 認知症
- 本を書く
- 本日の名言
- 老老介護(父が母を介護する現場より)
- エピソード集
- 買ってよかったもの
- 読んだ本
- お役に立てば
- 感想(TV、本、他)
- 福祉用具のこと
- お知らせ、報告
- 畑ねた
- ひとりでなっとく
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。