コラム
公開日: 2013-05-23
ありそうなこと
先日訪問したAさん(78歳女性、要介護1、独居)
顔の上半分が紫色に変わっていた。
先週、夜、トイレで座ったまま眠ってしまい、顔から前にこけた(落ちた?)らしい。
歩行が困難なので、トイレから電話までたどり着くのに相当時間がかかり、
それでもなんとか自分で家族に連絡し、その後、連れて行ってもらった病院では、
打ち身だけで、骨もどこも異常はなかったそうで、安心したとのこと。
少し前から、体調があまり良くなく、ずっと眠くて、だるかったそう。
この程度で済んでよかったけど、まさか、トイレで眠りこけてこけるなんて・・・と、
自分を諌めてはった・・・
同じ日に訪問したBさん(88歳女性、要介護2、独居)
靴下に血がついていて、よく見ると、ベッド周りの絨毯に血がシミになっている。
「足癖が悪くて、家具にぶつけて、爪のところから出血した・・・」らしい。
多少、足元がおぼつかないことはあるが、そのせいではなくて、
元々の性分で、しょっちゅうあちこちぶつけたりしている・・・とのこと。
「昔っからやからなぁ~」「なおらんわ~」
「気ぃつけな・・・ゆうて怒られてばっかしや」と、笑ってはる。
今日図書館で出会ったCさん(おそらく80代後半の男性)
本を数冊抱えて、私が並んでいた、受付カウンターに来て、
「ここらにいれもんのこってへんかったか??」ときいてはる。
ちょっと聞き取りにくくて、若いスタッフさん達は、「え???」と顔を見合わせている。
「本入れてきた袋がないんですか?」と聞くと、「そう」とおっしゃる。
本を抱えた反対の手には、杖と、空の紙袋をさげてはる。
「その袋ではなくて?」
「えっ・・・あぁ、これやこれ・・・」
「えらいまあ、ぼけてしもて、すんまへん・・・」と、恐縮しつつ、去っていく・・・
AさんもBさんもCさんも、いずれも、誰にでもありそうなこと。
というか、私が日常的にやらかしていることと大差ない。
数年後の自分がおそろしい。
このレベルでは、すまないヨ・・・
こちらの関連するコラムもお読みください。
最近投稿されたコラムを読む
- ともべぇ業務再開 2018-03-14
- いいきざし 2018-02-17
- 抜け落ちていた 2018-02-08
- 日にちぐすり 2018-01-31
- ともべぇ 休業のお知らせ 2018-01-22
このプロの紹介記事

介護用品の宅配ショップ ともべぇは、福祉業界でキャリアを積んだ坂部智子さんが代表を務め、長田、須磨を中心に神戸エリアを自ら配達員として出向きます。「宅配するのは紙おむつや杖、シルバーカーなど。特に紙おむつなどの消耗品は欲しい種類、量をパ...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
ともべぇ業務再開
ともべぇ 業務再開いたします。長らくご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。休業から、ほぼ2ヶ月...
いいきざし
長々ご迷惑をおかけしています…なんやかんやで1ヶ月長〜い日にちぐすり…ですが、この1週間でかなりの復...
抜け落ちていた
動かせなかった足の機能回復から、動作回復訓練、そして少しずつ生活回復の訓練にも取り組んでいます。一昨日...
日にちぐすり
月末…ご迷惑をおかけしていて申し訳ありません。いまだに車いす生活です。2週間経ち、ようやく激痛は治り...
ともべぇ 休業のお知らせ
ともべぇ休業のお知らせ突然ですが、しばらくの間、休業させていただきます。ご迷惑をおかけしますが、また...
コラムのテーマ一覧
- 旅から
- 認知症
- 本を書く
- 本日の名言
- 老老介護(父が母を介護する現場より)
- エピソード集
- 買ってよかったもの
- 読んだ本
- お役に立てば
- 感想(TV、本、他)
- 福祉用具のこと
- お知らせ、報告
- 畑ねた
- ひとりでなっとく
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。