コラム
公開日: 2009-08-10 最終更新日: 2010-10-27
やけどに近い
以前にもこのコラムで書いた、キャンプに行ってきました。
「大人が変われば子供が変わる。子どもが変われば未来が変わる。」と
毎年1年間かけて準備をして 今年は9回目。
12名の子供達と、奈良の天川村→上北山村→吉野山で過ごしてきました。
例年通り、山では大雨にふられ、ターフ張りやら火起こしやらに走り回ったけれど、
まさか全国的な 豪雨とは思っていなくて、昨日帰って 気象ニュースで驚きました。
中二日間、川原でのプログラムのいかだ遊びの日だけは、
絵にかいたような入道雲が湧きあがり、すっきり快晴かんかん照りの真夏仕立でした。
水量は多く、流れは速く、筏遊びには持ってこい。
炎天下、ライフジャケットを着て、川遊びの安全サポートで、川の中に立っていた。
ら、焼けたおした。
足の、特に裏側が ほとんどやけど状態にまっかっか!
(いつもの打ち身、あざ、筋肉痛に加えて 余分のお土産をつれて帰ってきました。)
参加100%取組み、冒険し 子供達は最高の笑顔で帰っていった。
まずは 無事に安全に 終えてなによりでした。
日常生活に戻ってからが、本番。
大人も同じで、自分の周りに自分が何を創っていくか。
日々実践。
出会ったみんな、ありがとう♡
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 夜桜通り抜けの報告2010-04-05
- 決戦の日曜日2009-10-26
- 吉野未来フォーラム2010-06-04
- 月末2009-06-29
- バリアフリー展20122012-03-30
最近投稿されたコラムを読む
- ともべぇ業務再開 2018-03-14
- いいきざし 2018-02-17
- 抜け落ちていた 2018-02-08
- 日にちぐすり 2018-01-31
- ともべぇ 休業のお知らせ 2018-01-22
このプロの紹介記事

介護用品の宅配ショップ ともべぇは、福祉業界でキャリアを積んだ坂部智子さんが代表を務め、長田、須磨を中心に神戸エリアを自ら配達員として出向きます。「宅配するのは紙おむつや杖、シルバーカーなど。特に紙おむつなどの消耗品は欲しい種類、量をパ...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
ともべぇ業務再開
ともべぇ 業務再開いたします。長らくご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。休業から、ほぼ2ヶ月...
いいきざし
長々ご迷惑をおかけしています…なんやかんやで1ヶ月長〜い日にちぐすり…ですが、この1週間でかなりの復...
抜け落ちていた
動かせなかった足の機能回復から、動作回復訓練、そして少しずつ生活回復の訓練にも取り組んでいます。一昨日...
日にちぐすり
月末…ご迷惑をおかけしていて申し訳ありません。いまだに車いす生活です。2週間経ち、ようやく激痛は治り...
ともべぇ 休業のお知らせ
ともべぇ休業のお知らせ突然ですが、しばらくの間、休業させていただきます。ご迷惑をおかけしますが、また...
コラムのテーマ一覧
- 旅から
- 認知症
- 本を書く
- 本日の名言
- 老老介護(父が母を介護する現場より)
- エピソード集
- 買ってよかったもの
- 読んだ本
- お役に立てば
- 感想(TV、本、他)
- 福祉用具のこと
- お知らせ、報告
- 畑ねた
- ひとりでなっとく
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。