穏やかな「時住空間」を作る整理収納のプロ
コラム
公開日: 2013-03-21
小分類
1アイテム分類に大→中→小。
分類したからと言って大きな引き出しに文房具などの小さなモノをそのままドンドンしまうのは整理ではありません。
鉛筆、ハサミ、ペン、定規、それぞれを小さな箱に入れてから収納すれば開けた時に取り出しやすいし見つけやすい。
キッチンのカトラリーも引き出しの中で種類別に小分類。
スプーン、フォーク、ナイフ、種類別に取り出し使用用途 使用場所
例えば鍋、すぐ火にかける用途の鍋やフライパンは火の近く、水を入れてから使用なら水まわり近くに収納すれば時間的短縮。
調味料も家事をする上で使用場所に収納すれば時間的短縮。
コの字ラックや二段収納、本立て、を利用してフライパンなどを置くとアクション(行動動作)が少なくすみますね。
キッチン扉の内側にフックと洗濯ネットでポリ袋などを収納したり、フックとつっかえ棒とS字で吊し収納したり、アイデアを考えて楽に家事が出来れば助かりますね(^^)冷蔵庫も朝食ゾーン、お好み焼きゾーン、開封済み要冷蔵ゾーン、缶ゾーン、調味料ゾーン、使用済み野菜でサラダゾーン、ダシつゆゾーン、小分けして一度に取り出せるようにすれば時間的効果。経済的効果。
野菜室冷凍室、パックして本立てを利用したり立てる収納を考えて下さいね(^^)
冷凍食品も取り出しやすく片付けやすく。
食器類もノンアクションで出し入れし易く片付けやすく(^^)
最近投稿されたコラムを読む
- 1・物屋敷のお引っ越し作業ビフォーアフター和室編 2018-01-14
- お片づけに手遅れはありません 2018-01-13
- 老前整理を推奨します!生前整理では遅すぎる、余命2か月の生前整理のご依頼 2017-03-07
- 整理収納サービス【よくあるご質問】 2017-03-05
- 2月整理収納ご依頼モニターキャーンペーンのお知らせ! 2017-02-04
セミナー・イベント
-
3月29日・4月25日整理収納セルフケアセラピスト1日講座~加古川
開催日: 2018-01-12 ~2018-04-25 -
お片づけスプリングキャーンペーン!【モニター料金5名様限定】
開催日: 2017-02-27 ~2017-03-30 -
【お片付け講座】一歩先行く♪楽家事キッチンの創り方in加古川総合庁舎内「かこむ」
開催日: 2018-02-11 ~2018-03-25 -
残2名様2月お片付けご訪問ご依頼モニター様!お得なモニター料金でお家をスッキリ♪しませんか?
開催日: 2017-02-19 ~2017-02-28
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

「十人十色のお片付け」をテーマに住空間を整える整理収納アドバイザー(1/3)
「家中に荷物がいっぱいで、どこから手をつければいいのかわからない」と困っているなら、プロに任せてみませんか? 加古川整理収納アドバイザー「シンプルスペース」の礒野由紀さんが、「十人十色のお片付け」をコンセプトに住空間を整えてくれます。 ...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
整理収納サービス【よくあるご質問】
加古川整理収納サービス『シンプルスペース』の礒野由紀ですよくあるご質問の一例です ●子供...
2月整理収納ご依頼モニターキャーンペーンのお知らせ!
2月のお片づけサービスモニターキャーンペーンのお知らせお部屋の整理は心の整理お部屋もスッキリ♪心も...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- お片付けのコツ・何故分けるの? 16よかった
-
- 2位
- 使ったら戻すが出来ない原因は・・? 9よかった
-
- 3位
- 整理の基本~整理と片付けるの違い 7よかった
-
- 4位
- 2・家事がしんどくて億劫になりますと言ったクライアント様 6よかった
-
- 5位
- むやみやたらに収納ケースは買わない 6よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。