穏やかな「時住空間」を作る整理収納のプロ
プロTOP:礒野由紀プロのご紹介
「十人十色のお片付け」をテーマに住空間を整える整理収納アドバイザー(1/3)
ライフスタイルやライフステージ、ライフサイクルに合わせたプランを提案
「家中に荷物がいっぱいで、どこから手をつければいいのかわからない」と困っているなら、プロに任せてみませんか? 加古川整理収納アドバイザー「シンプルスペース」の礒野由紀さんが、「十人十色のお片付け」をコンセプトに住空間を整えてくれます。
「どの家庭にも、その家ならではの暮らし方があります。夫婦ふたり住まいなのか、子育て中なのか。家族構成や年齢、趣味、仕事と、日常生活はさまざまな要素から成り立っています。まずはじっくりとご要望をお伺いして、一人一人のライフスタイルやライフステージ、ライフサイクルに合わせたご提案をいたします」と礒野さん。
「例えば小さなお子さんがいる場合は、おもちゃは黄色、洗濯物はブルーのボックスといった具合に、字が読めなくても識別できるように色で仕分けていきます。勉強部屋も同様にアレンジすれば、見た目もポップでお片付けを楽しめます。成長してくれば、アイテム、使用頻度、目的、場所別に分類して『衣類』『書籍』と、文字でラベリングしていくことができます。どこに何があるのかがすぐにわかり、簡単に出し入れができるので、探す手間が省けて時間的効果が得られます。バタバタと焦ることがなくなりストレスが軽減されると、気持ちに余裕が生まれて精神的効果につながります」
引き出しや、棚ひとつをとっても同じこと。一度すべてを取り出して、再構成していきます。
「キッチンでは、調味料や乾物といった食材があちらこちらに点在。同じ商品がいくつもあって、クライアントさま自身が『びっくり』なんてこともしばしば(笑)。ストックを把握できれば重複して買うこともなくなり、経済的効果も上がります。整理収納からはこれら3つの効果が期待できます」
<次ページへ続く>
最近投稿されたコラムを読む
- 1・物屋敷のお引っ越し作業ビフォーアフター和室編 2018-01-14
- お片づけに手遅れはありません 2018-01-13
- 老前整理を推奨します!生前整理では遅すぎる、余命2か月の生前整理のご依頼 2017-03-07
- 整理収納サービス【よくあるご質問】 2017-03-05
- 2月整理収納ご依頼モニターキャーンペーンのお知らせ! 2017-02-04
セミナー・イベント
-
3月29日・4月25日整理収納セルフケアセラピスト1日講座~加古川
開催日: 2018-01-12 ~2018-04-25 -
お片づけスプリングキャーンペーン!【モニター料金5名様限定】
開催日: 2017-02-27 ~2017-03-30 -
【お片付け講座】一歩先行く♪楽家事キッチンの創り方in加古川総合庁舎内「かこむ」
開催日: 2018-02-11 ~2018-03-25
プロへのみんなの声
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
整理収納サービス【よくあるご質問】
加古川整理収納サービス『シンプルスペース』の礒野由紀ですよくあるご質問の一例です ●子供...
2月整理収納ご依頼モニターキャーンペーンのお知らせ!
2月のお片づけサービスモニターキャーンペーンのお知らせお部屋の整理は心の整理お部屋もスッキリ♪心も...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- お片付けのコツ・何故分けるの? 16よかった
-
- 2位
- 使ったら戻すが出来ない原因は・・? 9よかった
-
- 3位
- 整理の基本~整理と片付けるの違い 7よかった
-
- 4位
- 2・家事がしんどくて億劫になりますと言ったクライアント様 6よかった
-
- 5位
- むやみやたらに収納ケースは買わない 6よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。