素材を生かした自然派住宅のプロ
コラム
公開日: 2012-04-20 最終更新日: 2014-08-01
屋上で遊ぶ家
土地が狭く充分な庭がとれない都会の住宅では、屋上を庭代わりに利用するプランをおすすめします。
屋上のメリットは、
・陽当たりが最高に良いこと
・人の目が気にならないこと
・車や他人が入り込まないので、子供に安全であること
・ガーデニングでは、雑草が少ないこと
・野良猫などの被害が無いこと
でしょうか。
隣に部屋のあるマンションのバルコニーとは違い、他人の目(耳?)を気にすることも少ない、自由な場所です。
ガーデニング、バーベキュー、子供の遊び場、屋上カフェ・・・いろいろな使い方が出来ますね。
うちで屋上の施工をお願いしたグリーンプラザさんの社屋屋上。
これだけ作り込めば、屋上でもかなり遊べます。
個人住宅で、ここまでする人は少ないと思いますが。
屋上を有効に使うのでしたら、水栓を引き込んでおくのが良いですね。
手洗い、水遣りなどに便利です。
幸いにも、神戸市、芦屋市の殆どの地域では水道の水圧が高く、屋上でも充分水道が使えるようです。
(西宮市でも、大部分は大丈夫だと思いますが・・・)
屋上を最大限、魅力的に使うなら、防水対策なども考えると鉄筋コンクリートの家がおすすめです。
鉄筋コンクリートの家は高いというイメージがあるかもしれませんが、設計次第では、それほど高くなる訳ではありません。
<参考>
鉄筋コンクリートでつくるローコスト住宅
利便性の高い都会に住みながら、緑のある屋上で遊ぶ家、如何でしょうか?
◇ ◇ ◇
屋上緑化、その他のコラムはこちらです。
屋上緑化/屋上庭園のある家を作りませんか?
http://mbp-kobe.com/revontulet/column/27455/
屋上緑化/屋上庭園のある家を作りませんか(2)菜園を作る
http://mbp-kobe.com/revontulet/column/30800/
屋上緑化、導入の効果・費用・注意点・問題点とは?【効果について】
http://mbp-kobe.com/revontulet/column/28488/
屋上緑化、導入の効果・費用・注意点・問題点とは?【費用について】
http://mbp-kobe.com/revontulet/column/28518/
屋上緑化、導入の効果・費用・注意点・問題点とは?【注意点・問題点について】
http://mbp-kobe.com/revontulet/column/28552/
◇ ◇ ◇
◆ 関連コラム / 目次 ◆
【1】鉄筋コンクリート・・・はじめに
http://mbp-kobe.com/revontulet/column/24859/
【2】鉄筋コンクリート住宅は都会向きです
http://mbp-kobe.com/revontulet/column/24864/
【3】地震で倒壊したことのない住宅
http://mbp-kobe.com/revontulet/column/24888/
【4】鉄筋コンクリート住宅の建築コスト
http://mbp-kobe.com/revontulet/column/24896/
地震に強い家
http://mbp-kobe.com/revontulet/column/26098/
耐久性に優れた家
http://mbp-kobe.com/revontulet/column/26109/
鉄筋コンクリートでローコスト住宅
http://mbp-kobe.com/revontulet/column/26302/
◇ ◇ ◇
家のこと、土地のこと、お金のこと、何でもお気軽にお問い合わせ下さい。
■電話でのお問い合わせ
078-862-9386【平日9:00~17:00】
■メールでのお問い合わせ【匿名でのお問い合わせでも構いません】
infomation@revontulet.jp
■Webメールでもお問い合わせを受け付けております。
こちらから送ることができます。
土地がある人、土地を探している人、ハウスメーカーの家に飽き足らない人・・・何でもお気軽に御相談ください(御相談内容の守秘義務は厳守します)。
◇ ◇ ◇
家を作るときに考えて欲しいことについて、こちらのページに纏めてみました。
テーマ別コラムのまとめ【ペット/寒さ対策/子育て/地震に強い鉄筋コンクリート住宅など】
興味のある分野があれば、是非、目を通して下さい。
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 屋上緑化、屋上庭園で失敗しないために。2015-08-31
- 屋上緑化、屋上庭園。実際に5年住んでみました。2014-08-16
- 屋上緑化、導入の効果・費用・注意点・問題点とは?【効果について】2012-06-29
- 屋上緑化/屋上庭園のある家を作りませんか(2)菜園を作る2012-09-26
- 屋上緑化、導入の効果・費用・注意点・問題点とは?【注意点・問題点について】2012-07-01
最近投稿されたコラムを読む
- 【傾斜地、変形地、旗竿地、雛壇地、道路との高低差】道路との高低差のある雛壇地は安いのか? 2016-12-30
- 【傾斜地、変形地、旗竿地、雛壇地、道路との高低差】傾斜地は安いのか? 2016-12-30
- 【傾斜地、変形地、旗竿地、雛壇地、道路との高低差】旗竿地は安いのか? 2016-12-30
- 【傾斜地、変形地、旗竿地、雛壇地、道路との高低差】変形地は安いのか? 2016-12-30
- 変形地、旗竿地、傾斜地、雛壇地、高低差のある土地は安い?買い得?【はじめに】 2016-12-30
このプロの紹介記事

「かっこいいものには必然がある。合理性・機能性のなかからデザインが生まれる」と語るのは、神戸市中央区で一級建築士事務所を構える浅井知彦さん。デザイン系の一級建築士が多いなか、異色ともいえる研究所出身の技術系の一級建築士です。建物や建築素材...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- シャワールームの設置費用、使い勝手、問題点について 16よかった
-
- 2位
- スキップフロアの家/ロフトのある家の問題点/注意点について。 5よかった
-
- 3位
- 住んでからわかる失敗、イライラポイントとは【シャワーに関する不満】 4よかった
-
- 4位
- 個人的にお勧めする洗濯用品【ガス乾燥機/室内物干し】 4よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。