塗り替えリフォームのプロ
セミナー・イベント情報
5/27,28 芦屋ルナホール市民センター ”外壁塗装市民講座”
開催日 | ~2016-05-28 |
---|---|
概要 |
芦屋ルナホール市民センター(JR・阪神芦屋、阪急芦屋川) 古波蔵正義(塗り替えリフォームのプロ) あんしん塗装店 ペイントコバック
|
最近投稿されたコラムを読む
- 外壁をこすると手に白い粉がつきます 2014-11-09
- 信念を貫く 2013-03-09
- 手紙 2013-02-19
- 外壁塗装にかかせない透湿性能 2012-10-01
- サイディングの目地シーリングの打ち替え 2012-09-11
セミナー・イベント
-
8/6 芦屋ルナホール市民センター ”外壁塗装市民講座”
開催日: 2016-08-06 -
8/1 芦屋ルナホール市民センター ”外壁塗装市民講座”
開催日: 2016-08-01 -
7/29 東灘区民センターうはらホール ”外壁塗装市民講座”
開催日: 2016-07-29
このプロの紹介記事

芦屋市打出町で塗り替えリフォーム専門店「あんしん塗装店 ペイントコバック」を営む古波蔵正義さん。さまざまな仕事を経験しながら、25年前、30歳のときに、一人の塗装職人と出会います。当時、リフォーム業界は、元請業者や中間業者が激しい価格競争...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
外壁をこすると手に白い粉がつきます
A.外壁を手でこすると白い粉が付くことを、チョークの粉に似ていることからチョーキング現象と呼びます。原因...
【なぜ日本の住宅の寿命は30年なのか?】
欧米の住宅の寿命が100年以上あるのに対して、日本では平均30年ほどで、その価値がゼロになってしまいます。...
信念を貫く
物事を行う時に、必ず目の前に障害が表れてきます。その障害を乗り越えられずに、あきらめてしまう人が多いのも...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 手紙 6よかった
-
- 2位
- 外壁塗装にかかせない透湿性能 3よかった
-
- 3位
- 信念を貫く 2よかった
-
- 4位
- サイディングの目地シーリングの打ち替え 2よかった
-
- 5位
- 【なぜ日本の住宅の寿命は30年なのか?】 1よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。