あなたの心の悩みに誠実に対応するカウンセリングのプロ
コラム
公開日: 2016-01-01 最終更新日: 2018-04-09
ちょっといい言葉<127> 正月に贈るこの言葉。誰に贈るって?自分に決まってるさ!
「今日という日は、残りの人生の、最初の一日」
映画「アメリカン・ビューティー」の中で使われて有名になった一言ですが、実はこの言葉、米国の薬物依存患者救済機関の設立者、チャールズ・ディードリッヒさんの言葉です。薬物依存救済と聞くと、この言葉がものすごく現実的に聞こえてきますが、その意味は今日から一日一日を新たな決意で築き上げていこう、と言う意味でしょう。
毎年毎年お正月を迎えるたびに、「あぁ~1年なんてあっという間だ。毎年早くなって行く(>_<)」と思うようになって久しいですが、考えてみれば、それだけ早く残された私の人生が過ぎ去っていくということ。これはまずい。何とかしなければ・・・ということで自分が自分に贈る言葉としてこの言葉を見つけました。
残された人生の最初の一日が今日から始まります。皆さんもご一緒に決意を新たに残された日々を送りましょう!
え!?「私の場合はこれまでの人生よりも残された人生の方がまだまだ十分長い」って?うらやましい。ですがそういう方も、そうでない方も「明日になれば、今日は過去」、今この時、今この日々を大切に生きましょう!
今年もどうぞよろしくお願いします!
うつ・発達障害・不登校・不適応等のお悩みに カウンセリング・オフィス岸井
□■□■□■□■ 【カウンセリング・オフィス岸井】□■□■□■□■
☆初回面接は無料です☆
JR・阪神「元町」阪急「花隈」神戸市営地下鉄「県庁前」駅からいずれも徒歩5分
電話:090-1243-9646 メールはホームページからもできます
こちらの関連するコラムもお読みください。
最近投稿されたコラムを読む
- 中高生の自殺が平成に入って最多に。私に、そしてあなたに何ができるか? 2018-03-28
- あなたは悪くない 2018-03-14
- 初夢はご覧になられましたか? 今日は「夢」について。 2018-01-16
- 直線の時間と円環の時間、そして今、この「生(せい)の時間」 2018-01-03
- 私は悪くない 2017-11-28
セミナー・イベント
-
カウンセリング・オフィス岸井 <専門家セミナー>平成28年度箱庭療法勉強会 参加者募集
開催日: 2016-04-03 ~2017-03-31 -
5月の箱庭勉強会の予定です
開催日: 2014-05-18 -
オフィス岸井による「平成27年度 箱庭療法勉強会」のお知らせです
開催日: 2015-03-06 ~2016-03-06
このプロの紹介記事

豊富な経験を生かし、相手に寄り添って希望を見出す手助けを(1/3)
JR・阪神元町駅、阪急花隈駅、神戸市営地下鉄県庁前駅からほど近い閑静な場所にある「カウンセリング・オフィス岸井」。カウンセラーの岸井謙児さんの元には、不登校、発達障害などの悩みを抱える思春期から青年期の子どもたちや親が多数訪れています。...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 3位
- 大切なことは絵本から学んだ ④ 「ムーミンのともだち」 23よかった
-
- 5位
- 世の中の子育てに奮闘するお母さん方へ贈る、ニュージーランドのステキな詩 22よかった
コラムのテーマ一覧
- あの人の本を読んでみた
- こういうことでお困りではありませんか?
- こころの問題
- 「こころ」を描いたこんな映画
- アニマル・セラピー??の動画です
- ADD/ADHDの方のためのライフハック
- コミュニケーションの苦手なあなたに
- こころの散歩道
- JIJICO
- 不登校を考える
- ポジティヴに生きるためのヒント
- 発達障害を考える
- 子どもとどう接すれば良いか
- 大切なことは絵本から学んだ
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。