婚活、就職、転職などのキャリアサポートのプロ
コラム
公開日: 2015-10-28 最終更新日: 2017-05-12
男性が結婚した方がよい理由
結婚は社会的な信用度やキャリアアップにつながる
男性は、本能的にできるだけ多くの女性と交際したいと心理的にインプットされています。ですので、男性が20代30代といった若い時期においては、女性と比べて結婚への意識は薄いものです。
また、働き盛りで仕事への情熱がある場合も「いつかは結婚するかもしれないけれど今は仕事に集中したい」と先延ばしにしがちでしょう。
しかし、昔に比べるとライフスタイルの多様性が認められ、結婚に関しても固定概念にとらわれない人が増えてきましたが、男性がいつまでも独身でいると社会的に信用できないと考える人がいるのも事実です。
特に年齢の高い男性は「結婚して家庭をもってこそ一人前」といった考えが根強く、周囲や上司から「いい歳なんだからそろそろ結婚した方がいいんじゃないの?」と言われることもあるのではないでしょうか。
また、結婚していることで精神的な余裕のある人と認識されることも多く、社内だけではなく取引先などからの信頼にもつながります。
結婚することで公私ともに充実・婚活をしたある男性のお話
私が面談させていただいた30代男性の会社員(当時)は、20代に結婚をして二人の生き方の違いから離婚をしたバツイチの方でした。
気楽に生活をしていたらしいですが、得意先の方からなにかにつけて、「結婚しているのか?」ということを聞かれることが30代になってから増えたそうです。
ふと疑問に思って、可愛がってくださる得意先の社長さんに飲み会の席でその理由を聞いたら、「やっぱり、家庭をもってないものに大きい仕事は任せることはできない」といったことを言われたそうです。
「自分の中で考えてもみないことで正直、青天の霹靂くらいびっくりした。でも、そこからは、仕事も大事だけど『まず結婚だ』と感じた」とお話しされていました。
婚活をされ今は、家庭を持たれ子どもも3人おられます。しかも仕事では独立されて代表取締役社長として、会社も大きく成長させています。
時々お話をさせていただきますが「やはり、結婚は大切。自分の人生に責任をもつようになるし、計画性もでてくる。商工会の仲間や友人・後輩にもそれを伝えているよ」と笑顔で応えてくださいます。こういったお話から、今とても充実されていることが伝わってきます。
家事などの協力だけではなく、精神的な支えにも
男性は家事や料理が苦手で、食生活などに無頓着な方もいらっしゃるでしょう。外食が多く、コンビニ弁当やカップラーメンなどですませている方も少なくないのではないでしょうか。それが結婚することによって、家で食事をする頻度が増えますので、健康管理ができるようになります。
また、家事や料理が得意な男性は、結婚することで家族のために料理を作る喜びや楽しさを感じられるようになるのではないでしょうか。
独身生活が長くなると、仕事で遅くなったり、辛いことがあったりした時に、家に帰って部屋が真っ暗だと、気持ちも暗くなってしまします。男性は寂しがり屋な人も多いので、結婚して家で自分を迎えてくれる奥さんがいると安心できるようになります。
仕事で辛いことやくじけそうになった時に相談に乗ってくるよきパートナーがそばにいることは人生にとって心強いのではないでしょうか。
家族としてのつながりで人生を豊かに
結婚してパートナーと長年いれば、ケンカしたり笑ったりと色々なことを一緒に経験します。
子どもができれば、しつけや教育などさまざまな問題がありますが、お互いに真摯に向き合えばいずれ乗り越えていけます。子どもがいなくてもふたりで旅行や趣味を楽しむなど、さまざまな共通の経験が絆を強くしてくれます。
今年の夏、2年前に結婚した40代後半の元男性会員から近況報告の連絡がありました、県外への転勤になった旨が書かれていましたが、最後に、「ちょっとしたご報告ですが、来年1月に子供ができる予定です!やはり、結婚して良かったです!ありがとうございました!!」
この短い文章の中に、幸せな結婚生活を送っていること、家族ができる喜びが伝わってきてほのぼのしてしまいました。
生涯独身という選択肢もありますが、寂しい老後や孤独死などを避けたいと考えるなら結婚してパートナーと一緒に人生を歩む、家庭を築くという選択肢を選んでほしいと思います。
結婚したら家庭に入ってくれる女性とそうでない女性
婚活で上手くいかない男性は優しさの意味をはき違えている
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 結婚相手を探すときに、間違わないでほしい大事なこと2017-02-20
- 何度かのデートで必ず断られる男性の特徴2016-12-02
- 所得が少ないから結婚はしない・・・と思い込んでいませんか?2016-04-21
- 出会いが長続きしないことで凹んでしまわず、今は、「良い恰好」で2016-02-16
- 未婚男子7割、未婚女子6割が交際相手がいない2016-12-26
最近投稿されたコラムを読む
- 「女性が結婚相手を決めるポイントは、ここ!」を分析 2018-04-10
- パーティーで出会っても自然消滅ばかりと嘆く前に、ここ押さえてますか? 2018-04-03
- お客様の声:力を併せて子育てする新米夫婦の話、それを身近なものにしませんか 2018-03-23
- 過去のデーターが物語る、未婚率の低下はお見合い結婚の上昇がポイント 2018-03-17
- 婚活して交際にはいるけど、なかなかうまくいかない時、婚活の方法を考えてみませんか? 2018-03-15
セミナー・イベント
-
無料相談会 ★~こんな方々がいらっしゃています~★
開催日: 2018-03-13 ~2018-07-30 -
4月29日 加古川プラザホテル 14時~16時 参加費5000円 婚活意見交換会
開催日: 2018-03-03 ~2018-04-25 -
2018年5月6日(日) 親御様代理でお見合 三ノ宮
開催日: 2018-02-08 ~2018-08-10 -
親が動けば、子供が結婚する法則は健在です。ちょっとしたきっかけで、幸せに
開催日: 2017-12-09 ~2018-01-31 -
今こそ お母さん・親族の出番です。 ネットなど使わず昔ながらの仲人が作るご縁談。
開催日: 2015-06-17 ~2015-08-30
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

婚活や就職、転職など女性のライフキャリアをサポート(1/3)
「互いに尊重し合い、自分も相手も幸せになれる家庭をつくりたい」、そんな夢はありませんか?神戸市中央区の「M.M.C マリッジマネジメントセンター」代表を務める自念真千子さんは、結婚カウンセラー・キャリアコンサルタントとして、6000人以上...
プロへのお問い合わせ
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 男性が結婚した方がよい理由 2よかった
-
- 2位
- 何度かのデートで必ず断られる男性の特徴 2よかった
-
- 3位
- 女性の今からの生き方は、「バリキャレーゼ」が素敵! 2よかった
-
- 4位
- 未婚男子7割、未婚女子6割が交際相手がいない 1よかった
-
- 5位
- 結婚相手を探すときに、間違わないでほしい大事なこと 1よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。