職人かたぎの法律のプロ
コラム
公開日: 2015-01-27
上告&上告受理があぶない!
先週の22日のことですが、大阪高裁が「素晴らしい判決」を出しました。兵庫県立龍野高等学校に通っていた女性(24)と、そのご両親が兵庫県に損害賠償を求めていた国賠訴訟の控訴審判決です。女性は2007年(平成19年)5月当時、高2でテニス部の主将でしたが、練習を開始した正午から3時間後に突然倒れ、心停止となって救急搬送されました。女性はこの事故による「低酸素脳症」が原因で「寝たきり」となり、現在も24時間介護が必要な状態にあります。一審の神戸地裁判決では、女性側が敗訴しましたが、大阪高裁はこれを変更し、将来の介護費用や慰謝料など約2億3千万円の支払いを命じたのです。
大阪高裁の森宏司裁判長は、搬送先の医師の意見を汲み、女性が「熱中症」に罹患したと認定し、練習開始の約30分後に出張のため現場を離れた顧問の教諭に指導義務違反があったことを認めました。通常の練習は夕方でしたが、当日は日差しの強い時間帯に練習が設定されていたことを指摘のうえ、負担の重い練習内容を主将だった女性に指示しながら、水分補給のための休憩時間を設けなかった点を顧問教諭の指導義務違反と判断したものです。
さて、一審判決はどうだったかと言うと、神戸地裁は「熱中症」とは認めず、問題の「練習内容」についても「過酷で厳しいものとは言い難い」と指摘したうえ、学校側の過失は認められない…などと判断していました。昨年1月の神戸地裁の判決内容には「え~、そりゃないやろぅ~」と憤っておりましたので、今回の大阪高裁判決には、本当に胸のすく思いがしました。私自身はこの裁判に何も関与していませんが、私の良く知る弁護士たちが一生懸命に取り組んできた事件だけに、感慨も一入(ひとしお)というところです。
しかし、これで裁判が終わりと言うわけではありません。兵庫県側が上告あるいは上告受理の申立てをする可能性があるからです。もうこれ以上、原告の女性やご両親を苦しませて欲しくない…との思いでいっぱいです。どうか兵庫県には上告や上告受理申し立てを断念して戴きたいと願うばかりです。
兵庫県弁護士会/神戸市中央区/藤本尚道法律事務所
職人かたぎの法律のプロ、弁護士藤本尚道です!
http://mbp-kobe.com/lawyer-fujimoto/
こちらの関連するコラムもお読みください。
最近投稿されたコラムを読む
- 白鵬があぶない(3) 2018-01-18
- 白鵬があぶない(2) 2018-01-17
- 白鵬があぶない(1) 2018-01-15
- 続・貴乃花親方の「降格」 2017-12-29
- 貴乃花親方の「降格」 2017-12-28
Q&A
-
信用情報機関を利用のうえ、法テラスの支援を受けましょう!
投稿日時:2011-09-28 -
支払督促には、すぐ異議申立を!
投稿日時:2011-03-09 -
少額訴訟制度のご利用をご検討ください!
投稿日時:2010-12-22
このプロの紹介記事

債務整理、企業再生・個人再生のほか、相続・離婚問題、刑事事件など広い窓口を持つ法律事務所(1/3)
JR神戸駅から西へ歩いて5分のところに、弁護士・藤本尚道さんの「藤本尚道法律事務所」はあります。 父親が税理士という藤本さんにとって、士業に携わることは自然の流れ。税理士になろうと考えていた小学生のころ、「親を超えていけ」の言葉に、さら...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
白鵬があぶない(3)
大相撲・初場所の4日目(2018/1/17)、横綱・白鵬は、平幕・嘉風に2場所連続で金星を進呈する結果となった。これ...
白鵬があぶない(2)
大相撲・初場所の3日目、横綱・白鵬は東前頭筆頭の北勝富士に痛い1敗を喫した。4場所連続で金星を獲得してい...
白鵬があぶない(1)
昨日(1月14日)大相撲の初場所が初日を迎えた。横綱・白鵬は立ち合いでの張り手やかち上げを「封印」し、右肩か...
続・貴乃花親方の「降格」
貴乃花親方が受ける可能性があった「処分」としては、重い順に「降格」「業務停止」「報酬減額」の3つが考えら...
貴乃花親方の「降格」
本日(2017/12/28)の臨時理事会で、日本相撲協会は貴乃花親方の「降格」を決めた。正式には年初(2018/1/4)に...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 「イーモバイルの解約」があぶない(終) 22よかった
-
- 2位
- 「イーモバイルの解約」があぶない(4) 8よかった
-
- 3位
- 「イーモバイルの解約」があぶない(1) 7よかった
-
- 4位
- 年齢計算がむずかしい 4よかった
-
- 5位
- 「村八分」があぶない 4よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。