技術者・専門家派遣と職業紹介のプロ
コラム
公開日: 2009-10-07
派遣法改正:適用例外「専門職」が設けられる
いよいよ本日7日から厚生労働省、労働政策審議会で派遣法の改定に
向けての議論が始まり、年内に改正案としてまとめ、来年1月の
通常国会の提案する方向で調整が始まりました。
製造業派遣の禁止をうたった今回の派遣法の改正は、弊社のとっても
関心の高いところです。
今回の法改正で派遣の現場には混乱も予想され、派遣社員の業種別
の就労で全産業の4割を占める「製造業」では、派遣法の改正でで働く方
の就業チャンスを減らすことになれば逆効果となってしまいます。
このような背景を受けて派遣禁止の適合例外となる「専門職」を設けて
派遣を認めるという方向が見えてきたようです。
「専門職」の範囲は「技術を持つ労働者が対象」ということですが、
専門職の職種はまだ確定しておらず、今後の議論が注目されます。
今回の改正案で示されているように専門性の高い技術職種は社会的にも
派遣社員の必要性の高い業務です。
お客様企業の開発の進捗にあわせ、プロジェクト毎で事業参画する技術者は
製造業種においてどうしても必要な就業形態です。
弊社の「経営ビジョン」にも掲げている、技術とサービスでお客様と社会に
貢献出来るお仕事であることを再認識しました。
////////////////////////////////////////////////////////////
神戸での求人・求職
特にエンジニア・設計分野の
派遣のことならFEB【極東ブレイン】に
お問い合わせ下さい。
http://www.fe-brain.com
【極東ブレインは、夢を叶える人材サービス業を目指します】
///////////////////////////////////////////////////////////
最近投稿されたコラムを読む
- 人材募集中ですか? 2017-06-19
- ビジョンを掲げる やれば出来る ホンダ・トヨタの発表にワクワクしました 2017-06-15
- ★ シニア歓迎★ 機械設計・CADオペレーター養成 研修講師募集 2016-11-03
- 「ものづくり」製造業種で働こう ★機械設計 基礎を学んで就業までサポート★ 株式会社極東ブレイン 2016-11-02
- 平成27年 労働者派遣法の改正が決定しました 9月30日施行 2015-09-16
Q&A
-
ご連絡ありがとうございます。 回答します「コミュニケーション能力」
投稿日時:2009-06-08 -
お問い合わせ ありがとうございます。
投稿日時:2009-03-18
セミナー・イベント
-
神戸商工会議所主催 中小企業の人材確保を支援する「人材ニーズ解決フェア2016」に参加します。
開催日: 2016-10-21 ~2016-11-30 -
9月7日「合同企業説明会in尼崎」新卒・既卒の皆さん会場でお会いしましょう
開催日: 2016-09-07 -
極東ブレインの 求人サイト【feb転職ナビ】
開催日: 2016-08-17 ~2017-12-17
このプロの紹介記事

「就業スタイルが多様化してきたと言われる今日ですが、必ずしも需要と供給がマッチしないのが難しいところ。特に新卒では、希望の職にすぐ就ける人と、なかなか就けない人で二極化しています」と話すのは、神戸の人材派遣会社「極東ブレイン」代表取締役の...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
★ シニア歓迎★ 機械設計・CADオペレーター養成 研修講師募集
株式会社極東ブレインでは、社内の研修センターにて機械設計エンジニアを育成すべく研修講師を募集します。設計...
今 「極東ブレイン」が取り組んでいること
世の中、急に人手不足というけれど就職出来ないまま、卒業の時期を過ぎてしまった学生さんも少なからずいるので...
未経験でも航空機産業での就職を目指せます 【航空機技術者育成研修】給与あり 6ヶ月
雇用情勢は持ち直しているというものの、経験の浅い若年者や高齢等の就職弱者にはなかなか厳しい状況が続いていま...
パートで働く方の「保険適用の拡大」は国民を幸せにするのでしょうか
最近気になる動きがあります。それはパートで働く方の保険適用の拡大を2012年の法案提出に向けた動きが有ることで...
3月19日セミナー開催 「リピーターを増やすクレーム対応力」~クレーム対応の苦手意識を解消します
お客様のクレームの対応には神経をつかいますよね。クレームを言って頂けるお客様は「もっと良くなってほしい」と...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- お正月の献灯 1よかった
求人情報
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。