ビジネス英語研修のプロ
コラム
公開日: 2013-07-03 最終更新日: 2017-11-19
ユニクロが売れると日本経済は良くなる?
7月2日付けの東京発ロイター通信に、次のような記事があります。
英文http://uk.reuters.com/article/2013/07/02/fastretailing-sales-idUKT9N0EO00220130702
Fast Retailing's Uniqlo June sales beat forecasts
Japanese clothing brand Uniqlo, owned by Fast Retailing Co Ltd, beat analyst expectations on Tuesday and posted a 20.5 percent year-on-year rise in domestic same-store sales in June as warm weather and a stronger economy encouraged shoppers.
日本文 http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0F81AX20130702
ファーストリテイリング は2日、6月の国内ユニクロ事業の既存店売上高が前年比20.5%増になったと発表した。天候に恵まれたことで夏物が好調に推移。2カ月連続のプラスで、今年3月の23.1%以来の高い伸びとなった。
更に英語版では次のような文章が続きます。
Uniqlo is seen as a bellwether of consumer appetite in Japan and the jump in June sales was the second-largest this year, after March's leap of 23.1 percent.
ここで使われている"bellwether"とは、「首に鈴をつけた群れの先頭の雄羊」が原意ですが、転じて動向を表す人やもの、つまり指標"index"の意味です。4月30日付のブルームバーグには「今や国民的カジュアルウエアの代名詞になったユニクロは、日本株市場でも代表的指数の1つ、日経平均株価 のリード役として存在感を増している。」と書いてあります。
冬物ヒートテックの次は、高温多湿の東南アジア向けエアリズム。どちらも機能性肌着ですが、エアリズムは東レと共同開発した今年の夏のユニクロ主力商品です。「戦略的パートナーシップ」を結び、「世界に類例のない新しいビジネスモデル」として「4,000億円規模の取り組み」をしていくというユニクロと東レの5カ年計画は、日本経済の牽引力となれるでしょうか。次にあるように、天候次第かもしれません。
"Any way you slice it, weather determines 50 percent of Uniqlo sales. An extra Sunday in June would have boosted sales units because of its weekend discounts," said consumer analyst Dairo Murata at JPMorgan in Tokyo, who had expected a 12 to 16 percent increase in June sales.
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MLR4MS0UQVI901.html
しかし日本の夏が今後涼しくなることはあまりなさそうですから、エアリズムは大いに売れる気がします。かく言う私も、すでに色違いで4枚も買ってしまいました。サラサラで気持ちよく、すぐに乾くので重宝しています。まだ本格的な暑さは始まっていませんから、この先まだ何枚か買うかもしれません。こうして私も、日本経済回復に一役買うのかも?
神戸ビジネススクール(株)では、ビジネスに本当に役立つ英語を効果的に学ぶことができます。社内企業研修から個人レッスンまで、英語でお困りのことがあれば、お気軽にお問い合わせください。無料体験レッスンも実施中です。
https://www.kobebs.com/contact/
『経営者のためのビジネス英語レッスン』実施中!
こちらの関連するコラムもお読みください。
- デイビッド・セイン著「日本人のちょっとヘンな英語」について考える~その22014-09-09
- 女性が活躍する社会へ~神戸ビジネススクールの人気コラムシリーズ2014-10-02
- Englishes 世界の英語いろいろ~神戸ビジネススクールの人気コラムシリーズ2014-10-06
- 5歳で英検?~神戸ビジネススクールの人気コラムシリーズ2014-05-13
- 列車にお辞儀する日本人~神戸ビジネススクールの人気コラムシリーズ2014-07-24
最近投稿されたコラムを読む
- 『経営者のためのビジネス英語レッスン』実施中! 2018-03-07
- ⛄ウィンターキャンペーン開始!特別講師による英語プレゼン対策が無料体験できます⛄ 2017-12-08
- 外国人の立場に立って、発信すべき情報を考える~「ABC観光」って何? 2017-09-11
- インバウンド対策には、質の高い翻訳が絶対に必要! 2017-09-01
- マンツーマン英会話レッスンサマーキャンペーン!~無料カウンセリング・体験レッスンご予約受付中 2017-08-19
セミナー・イベント
-
⛄ウィンターキャンペーン開始!英語プレゼンのレッスンが始まります⛄
開催日: 2017-12-10 ~2018-02-12 -
☆感謝祭キャンペーン☆ジェームスのレッスンを体験しよう!
開催日: 2017-11-01 ~2017-11-30
副校長プロフィール

さんぐう ゆうこ米国ワシントンDC生まれ。神戸女学院大学文学部英文学科卒業。1983年シティバンク大阪支店(当時)入行、法人営業部外国人付秘書として勤務。...
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

実践的なビジネススキルを英語で学べるビジネススクールを主宰(1/3)
「海外へ市場を広げたい」「外国からお客さまを迎える機会が増えた」「英語でプレゼンテーションができる人材を育成したい」など、グローバル化を目指す企業も多いのでは。 ニュージーランドのカンタベリー大学で心理学を専攻し、大学院で産業・組織心理...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
『経営者のためのビジネス英語レッスン』実施中!
✿春のキャンペーン✿ 入会金15000円→0円!(4月末まで) レッスン料金:8000円/1時間(マンツーマン)場所...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- whoseかof whichか?~神戸ビジネススクールの人気コラムシリーズ 16よかった
-
- 2位
- デイビッド・セイン著「日本人のちょっとヘンな英語」について考える~その2 12よかった
-
- 3位
- 英文ビジネスメール・ミニレッスン 「突然メールを差し上げます」 11よかった
-
- 4位
- 英文ビジネスメール・ミニレッスン「いつもお世話になっております」 7よかった
-
- 5位
- 英語で電話会議を進めるコツ~準備が大切 6よかった
コラムのテーマ一覧
- インバウンドマーケティング
- ビジネス英語コンサルティング
- 異文化コミュニケーション・スキル
- 英語の豆知識
- 英文ビジネスメール・ミニレッスン
- ビジネス英語のための英文法
- ビジネス英語スキル
- 社内英語研修
- 英語に訳せないことば
- TOEFLについて
- 神戸ビジネススクールよりお知らせ
- 英語の間違いーあるある!
- 多国籍チーム内の衝突解決!英語表現
- グローバルビジネスを成功に導くコツ
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。