ビジネス英語研修のプロ
コラム
公開日: 2012-10-27 最終更新日: 2017-11-26
『この問題は直せますか』 受動態の使い方(1)
英語では主語を省略することはできません。それに対して日本語は、どちらかと言うと主語を入れない場合の方が多いくらいです。英文メールを書くときにはその違いを意識しなければなりません。
主語は誰なのか?能動態で、人("we" "you" "they" "our company" など)を主語にするのか、それとも受動態を使うのか? それによって意味が違ってくることがありますので、注意しなくてはなりません。
「この問題は修正できますか」
能動態の場合ー "Can you fix this problem?"
受動態の場合ー "Can this problem be fixed?"
この場合、どちらが適切でしょうか。 能動態の場合、相手にその能力があるかどうかを聞いているような印象を与えます。 "Can you swim?" と聞くようなものです。これは結構、感じが悪くなってしまいます。 修正が可能であるか聞いているのですから、受動態の方が良いのです。
これは質問ですから相手に Yes/No の選択を与えていることになります。もし、是非修正してもらいたいと思うのであれば、もう少し強く
"This problem should be fixed." を使うといいでしょう。
"You should fix this problem." は、相手を責める意味が入ってきますので、要注意です。
受動態は、表現を和らげたい場合によく使われます。 誰がするのかを特定しないわけです。また、能動態よりも正式な印象が強くなります。
この記事を気に入ってくださったら、こちらもおすすめです
メールの宛名は全部 Dearでいい?~英文ビジネスメール・ミニレッスン
英文ビジネスメール・ミニレッスン 「突然メールを差し上げます」
神戸ビジネススクール(株)では、ビジネスに本当に役立つ英語を効果的に学ぶことができます。社内企業研修から個人レッスンまで、英語でお困りのことがあれば、お気軽にお問い合わせください。無料体験レッスンも実施中です。
https://www.kobebs.com/contact/
この記事を気に入ってくださったら、こちらもおすすめです
メールの宛名は全部 Dearでいい?~英文ビジネスメール・ミニレッスン
英文ビジネスメール・ミニレッスン 「突然メールを差し上げます」
『経営者のためのビジネス英語レッスン』実施中!
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 英文ビジネスメール・ミニレッスン 「突然メールを差し上げます」2013-02-01
- メールの宛名は全部 Dearでいい?~英文ビジネスメール・ミニレッスン2015-01-04
- 会社のエライ人たちは英語で何という?2012-11-17
- 「文字化けして読めません」~英文ビジネスメールミニレッスン2014-10-13
- 英文ビジネスメール・ミニレッスン「いつもお世話になっております」2013-09-24
最近投稿されたコラムを読む
- 『経営者のためのビジネス英語レッスン』実施中! 2018-03-07
- ⛄ウィンターキャンペーン開始!特別講師による英語プレゼン対策が無料体験できます⛄ 2017-12-08
- 外国人の立場に立って、発信すべき情報を考える~「ABC観光」って何? 2017-09-11
- インバウンド対策には、質の高い翻訳が絶対に必要! 2017-09-01
- マンツーマン英会話レッスンサマーキャンペーン!~無料カウンセリング・体験レッスンご予約受付中 2017-08-19
セミナー・イベント
-
⛄ウィンターキャンペーン開始!英語プレゼンのレッスンが始まります⛄
開催日: 2017-12-10 ~2018-02-12 -
☆感謝祭キャンペーン☆ジェームスのレッスンを体験しよう!
開催日: 2017-11-01 ~2017-11-30
副校長プロフィール

さんぐう ゆうこ米国ワシントンDC生まれ。神戸女学院大学文学部英文学科卒業。1983年シティバンク大阪支店(当時)入行、法人営業部外国人付秘書として勤務。...
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

実践的なビジネススキルを英語で学べるビジネススクールを主宰(1/3)
「海外へ市場を広げたい」「外国からお客さまを迎える機会が増えた」「英語でプレゼンテーションができる人材を育成したい」など、グローバル化を目指す企業も多いのでは。 ニュージーランドのカンタベリー大学で心理学を専攻し、大学院で産業・組織心理...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
『経営者のためのビジネス英語レッスン』実施中!
✿春のキャンペーン✿ 入会金15000円→0円!(4月末まで) レッスン料金:8000円/1時間(マンツーマン)場所...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- whoseかof whichか?~神戸ビジネススクールの人気コラムシリーズ 16よかった
-
- 2位
- デイビッド・セイン著「日本人のちょっとヘンな英語」について考える~その2 12よかった
-
- 3位
- 英文ビジネスメール・ミニレッスン 「突然メールを差し上げます」 11よかった
-
- 4位
- 英文ビジネスメール・ミニレッスン「いつもお世話になっております」 7よかった
-
- 5位
- 英語で電話会議を進めるコツ~準備が大切 6よかった
コラムのテーマ一覧
- インバウンドマーケティング
- ビジネス英語コンサルティング
- 異文化コミュニケーション・スキル
- 英語の豆知識
- 英文ビジネスメール・ミニレッスン
- ビジネス英語のための英文法
- ビジネス英語スキル
- 社内英語研修
- 英語に訳せないことば
- TOEFLについて
- 神戸ビジネススクールよりお知らせ
- 英語の間違いーあるある!
- 多国籍チーム内の衝突解決!英語表現
- グローバルビジネスを成功に導くコツ
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。