コラム
公開日: 2010-04-02 最終更新日: 2014-08-01
「鏨彫り」 なんと読むでしょう?
正解は、たがねぼり です。
鍬形(くわがた)部分は近年、機械打ちが多いのですが、画像の鍬形は職人さんが、実際に手打ちをして作ってくれてます。一対の鍬形を鏨(たがね)で打ち付ける数、なんと3000回!!
そこに魔除けの色である朱赤を入れます。
何ともいえない風合いです♪
鍬形一つでも、奥が深い。
兵庫県神戸市中央区雲井通5丁目3サンパル1階
電話番号:078-221-1992
e-mail :info@hukujungo.com
担当 : 江戸 唐音
HP :http://www.hukujungo.com
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 五月人形(鎧・兜) シリーズコラム ~ まとめ ~2012-12-19
- 専門店は千問店② ~ 日本屈指の甲冑師 大越忠保 編♪ ~2013-09-16
- 素敵な五月人形2013⑦ ≪驚きの4000回。 鑽彫り(たがねぼり)兜 黄金 ≫2013-04-05
- 素敵な五月人形2013⑧ ≪続・爽やかです。白糸縅兜(しろいとおどしかぶと)≫2013-04-09
- お客様のオリジナルです④≪ダンディ上杉謙信公♪ かっこいいです。≫ 2013年度版2013-04-08
最近投稿されたコラムを読む
- 2018年の店内混雑予想 【五月人形編】 2018-03-17
- 本日は雛祭り。 2018-03-03
- 一足早く【フライング五月人形展】 開催♪ 2018-02-19
- 素敵なお雛様達をご覧ください♪ 2018-02-13
- お雛様、まだまだ勢ぞろい♪ 2018-02-08
セミナー・イベント
-
フライング五月人形展
開催日: 2018-02-22 ~2018-03-04 -
『ときめく雛を集めました』展、即売会開催
開催日: 2017-11-03 ~2017-11-08 -
大人の雛祭り 重陽の節句
開催日: 2014-08-15 ~2014-09-15
オリジナルひな人形

お買い上げ頂いたオリジナル商品を一部掲載いたしております。お人形は古典的な紋様の衣裳なのですが、淡く優しい色なので全体的に朗らかな風合いとなっています。お...
このプロの紹介記事

ひな人形、五月人形の素晴らしさを伝える神戸の人形店(1/3)
神戸に店舗を構える福順号は創業70年の老舗人形店。ひな人形や五月人形、羽子板、破魔弓など節句に関する商品を幅広く取り揃えてます。節句は、子供の健やかな成長を願う行事。親が子供を思う気持ちは今も昔も変わることなく、初節句をお祝いするのために雛...
プロへのお問い合わせ
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 最大の「報酬」 58よかった
-
- 2位
- 私の自慢 56よかった
-
- 3位
- 「復興の花」竹原ピストル 46よかった
-
- 4位
- どこかで誰かが動きださないとね 42よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。