コラム
公開日: 2010-02-12
悪質リフォーム業者の手口とその対処法!
昨日の続きで、悪徳業者にひっかからないために、悪質リフォーム業者の手口を知り、冷静に考え、毅然とした対応が大切です。
まず、手口となるきっかけについて、
・無料で耐震診断、屋根や基礎などの劣化診断、シロアリ診断と言って訪問。
誰もが気になる住まいの不安を無料診断するという口実です。
裏口でゴソゴソ音がするので出てみると、排水枡を勝手に点検されていて、「無料点検させていただきました。すごく汚れているので掃除しないとすぐ詰まります」
「今なら近所の掃除のついでにできるので、28000円です」と勝手に点検され、今すぐしないと大変なことになると言って有料工事を催促する。
・近所で工事をしていて、ご挨拶に・・・
「近くで仕事をしているついでに今日、ご依頼いただければ出張費は無料です」と一見、すごく親切な業者だなぁと思いますよね。
・壁にヒビが、瓦が傷んでいるなど劣化を指摘する業者、これもよく聞きますよね。
どれも、冷静になって考えればわかるが、タダ程怖いものはありません。
でも、実際、業者の方と話をしているときは、とても感じがよく、さわやかで、親切だなぁと思ってしまうんです。
では、次に契約させる手口について。
・今日なら値引きしますと、高額な工事費がいきなり半額になったりします。
根拠のない安易な値引きは怪しいです。
・モニターになればサービス(値引き)する
モニターがすべて悪質業者とは言えませんが、これを口実に大幅な値引きをする場合は怪しいですね。
・大手企業の名前を出して、その関係のものですと、大手だから安心、という考えは危険です。
・介護保険を利用してタダでリフォームできますと、確かに保険支給の対象となる工事もありますが、最大20万円まで、工事の自己負担1割までの支給でタダではありません。
以上のような手口にプラスして、
・断っても断ってもしつこい
・強引な勧誘
・契約するまで何時間でも居座る
こんな対応なら、それは悪質業者だと思って間違いありません。
悪質業者の手口で共通していることは、嘘や脅しなどを巧妙に利用し、原価の何倍もの金額で契約を迫ります。
その金額が妥当であるかあなたに判断させる時間をあたえず、即契約させる。
考えてみてください。
正確な見積もりもなく、工事金額をすぐに提示していること自体が不自然です。
本来であれば、調査を実施し、施工方法を検討し、詳しく説明します。
資材など仕入れ金額を確認した上で、「見積書」を提示するはずです。
もし騙されそうになったら
(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターhttp://www.chord.or.jp/に相談をすること。
そして、一度悪質リフォーム業者にひっかかると、次々別工事を勧められます。
これは、悪質業者の常套手段。
このような業者のカモリストに載ると、他の悪質業者から狙われることになります。
ですから、かかわらない事がまず一番。
最近投稿されたコラムを読む
- ひおきクラフトまるしぇ&リフォーム相談会 只今開催中! 2018-04-15
- 今週末に、ひおきクラフトまるしぇを開催! 2018-04-13
- お得なリフォームキャンペーン! 2018-04-12
- 今日は、55年目の誕生日です。 2018-04-12
- あなたの住宅診断してみませんか? 2018-04-08
セミナー・イベント
-
家づくり住まい講座2018春夏 ~土地探しセミナー~
開催日: 2018-04-14 -
HKハウス千代が丘の家 完成現場見学会
開催日: 2018-03-31 -
HKハウス谷八木Ⅲの家 完成現場見学会
開催日: 2018-03-10
このプロの紹介記事

健康住宅「HKハウス」で、明石に住む人に快適な暮らしを(1/3)
山陽電鉄江井ヶ島駅から歩いてすぐのところにある日置建設株式会社は、とりわけ健康住宅に力を注いでいます。日置建設が提供する長期優良住宅対応型の「HKハウス」は、外張り断熱工法を取り入れることで気密性と断熱性を高め、結露の予防と光熱費の省エネ...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 小泉進次郎氏の講演 4よかった
-
- 2位
- 「どんぶりざえもん」店舗完成 3よかった
-
- 3位
- ダイアナ サブリナさんのオープン! 2よかった
-
- 4位
- 最近、明石市の人口が増加している訳 2よかった
-
- 5位
- 近藤典子さんより評価 2よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。