コラム
公開日: 2014-03-21 最終更新日: 2014-08-01
卒業式、6年間で大きく成長した息子
我が母校である江井島小学校卒業式でPTA会長として祝辞の挨拶
祝辞の文章は以下の通りです。
この伝統と歴史のある江井島小学校を卒業する215名の卒業生の皆様、
卒業おめでとうございます。
ご来賓の皆様、お忙しい中、卒業式にご臨席賜り誠にありがとうございます。
僭越ではございますが、PTAを代表し挨拶させていただきます。
先日、発刊されたPTA広報紙「なぎすみ」で皆様の入学したころの懐かしい写真と
修学旅行の写真があり、6年間で成長した様子がうかがわれました。
そしてそのアンケートで「未来の大人になった自分に一言」とあり、
将来の夢や未来の自分に対する励ましの言葉が書かれていました。
一人ひとりの未来の君たちを想像すると、うれしくなりました。
夢を持ち、それに向かって進んでいくことはとても大切なことです。
目的地に向かって進む旅なら、ルートがいくつあっても、たとえ回り道をしたとしても、
向かう方向が見えている分、迷いも少ないはずです。
そして、目的地に少しずつ近づくたびに、充実した幸せな気持ちになることでしょう。
夢を持つことではじめて、そこにたどりつける可能性ができるのです。
皆様はこれから進学し、就職し、さまざまなことを学び、いろいろな経験していくなかで、
夢という目的地を変更することもあると思います。時には、夢という目的もなく、
ただふらふら歩くことが楽しくなってしまうこともあるかもしれません。
でも、そんな毎日にはやがて飽きたり、疲れたりしてしまうはずです。
そうしたら、また夢を探してください。
6年生になりようやく夢を待った人、まだ夢が決まっていない人もいますが、
どんなに大きな夢を持ち、目指すことも不可能ではありません。
自分なりの夢を大切に持ち続け、その夢を目指して進んでいってください。
さて、保護者の皆様、本日はお子様のご卒業、おめでとうございます。
また、平素よりPTA活動にご理解とご協力をいただいていますことを、
改めて深く感謝申し上げます。
最後に、濱田校長先生はじめ教職員の皆様、六年間、子どもたちを温かく指導いただき、
ときに我慢強く見守ってくださり、今日こうして卒業式を迎えることができましたこと、
PTAとして、また、一人の親として、心から感謝いたします。
誠にありがとうございました。今後子どもたちが夢に迷い相談に行った時は、
変わらぬ愛情とご支援をいただきますようお願い申し上げます。
以上を持ちまして私の挨拶とさせていただきます。本日はご卒業おめでとうございます。
次男の息子と一緒に今年で小学校PTA活動も卒業します。
入学式に行く前に自宅の玄関前でピースをし、撮影しました。
それが、6年が過ぎ、こんなに大きくなりピースをし、正門前で撮影しました。
ピースは右腕から左腕に変わり、成長の様子が伺えます。
最近投稿されたコラムを読む
- 弊社で近藤典子さんの暮らしアカデミー開催 2018-04-21
- ひおきクラフトまるしぇ&リフォーム相談会 只今開催中! 2018-04-15
- 今週末に、ひおきクラフトまるしぇを開催! 2018-04-13
- お得なリフォームキャンペーン! 2018-04-12
- 今日は、55年目の誕生日です。 2018-04-12
セミナー・イベント
-
家づくり住まい講座2018春夏 ~土地探しセミナー~
開催日: 2018-04-14 -
HKハウス千代が丘の家 完成現場見学会
開催日: 2018-03-31 -
HKハウス谷八木Ⅲの家 完成現場見学会
開催日: 2018-03-10
このプロの紹介記事

健康住宅「HKハウス」で、明石に住む人に快適な暮らしを(1/3)
山陽電鉄江井ヶ島駅から歩いてすぐのところにある日置建設株式会社は、とりわけ健康住宅に力を注いでいます。日置建設が提供する長期優良住宅対応型の「HKハウス」は、外張り断熱工法を取り入れることで気密性と断熱性を高め、結露の予防と光熱費の省エネ...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 小泉進次郎氏の講演 4よかった
-
- 2位
- 「どんぶりざえもん」店舗完成 3よかった
-
- 3位
- ダイアナ サブリナさんのオープン! 2よかった
-
- 4位
- 最近、明石市の人口が増加している訳 2よかった
-
- 5位
- 近藤典子さんより評価 2よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。