コラム
公開日: 2012-07-30
訪問販売によるリフォームトラブル②
訪問販売で来られて方にお願いしたが大変な目に合ったという話。
ー床下に関するトラブルー
作業服姿の身なりのいい方が来られ、「この近所で、シロアリ駆除工事をしていて、
あなたのお宅はシロアリ駆除をして、5年以上経っていますか?」と言われ、「はい」
と答えると、保証期間が過ぎ床下にシロアリが発生し、木が腐ってるかもしれません、
もしよければ、ついでですので無料で床下を点検しましょうか?」と言われ承諾。
業者からビデオを見せられながら「床下の土壌の湿気が原因で、床下の柱や断熱材に
カビが多発しており真っ黒である。このカビが柱や断熱材を伝わって屋根裏にまで
発生している。このままだとカビで柱が腐食してしまう。」と説明され、
カビで家が腐食し潰れてしまうのではないかと不安になり、床下のシロアリ防除、
換気・補強工事(130万円)で契約をし、工事をしてもらった。
同じような例で、
高齢で一人暮らしをしているお宅で、帰省した際、床下換気扇が自宅に設置
されていることに気付き、お母様に尋ねたところ、最近床下換気扇を購入したほかに、
防湿剤やシロアリ駆除剤などをここ数年の間に、何回か購入していたことがわかった。
床下換気扇業者は、お母様に「この家は通気性が悪いから床下換気扇をつけないと
家が腐る」と不安をあおり、お母様は業者に勧められるまま、契約していた話もある。
他の例として
業者から「浴室の下にある木材が湿っていて、傷みはじめている。タイルの間から
浸水して腐食しているので、すぐに浴槽ごと変えないと大変なことになる。」と言われ、
ユニットバスの入れ替え工事を150万円ですぐ契約をし、すぐ工事をしてもらった。
こういった訪問販売はまだまだ横行している。
最近投稿されたコラムを読む
- 弊社で近藤典子さんの暮らしアカデミー開催 2018-04-21
- ひおきクラフトまるしぇ&リフォーム相談会 只今開催中! 2018-04-15
- 今週末に、ひおきクラフトまるしぇを開催! 2018-04-13
- お得なリフォームキャンペーン! 2018-04-12
- 今日は、55年目の誕生日です。 2018-04-12
セミナー・イベント
-
家づくり住まい講座2018春夏 ~土地探しセミナー~
開催日: 2018-04-14 -
HKハウス千代が丘の家 完成現場見学会
開催日: 2018-03-31 -
HKハウス谷八木Ⅲの家 完成現場見学会
開催日: 2018-03-10
このプロの紹介記事

健康住宅「HKハウス」で、明石に住む人に快適な暮らしを(1/3)
山陽電鉄江井ヶ島駅から歩いてすぐのところにある日置建設株式会社は、とりわけ健康住宅に力を注いでいます。日置建設が提供する長期優良住宅対応型の「HKハウス」は、外張り断熱工法を取り入れることで気密性と断熱性を高め、結露の予防と光熱費の省エネ...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 小泉進次郎氏の講演 4よかった
-
- 2位
- 「どんぶりざえもん」店舗完成 3よかった
-
- 3位
- ダイアナ サブリナさんのオープン! 2よかった
-
- 4位
- 最近、明石市の人口が増加している訳 2よかった
-
- 5位
- 近藤典子さんより評価 2よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。