和洋のデザインを融合した建築設計のプロ
コラム
公開日: 2015-03-15
京都祇園「長楽館」にて
昨日は京都市内にて住宅のプレゼンテーションでした。
ここ一週間ほどまともに寝れていなかったので、心身ともに疲れているといった感覚でした。
そこで、京都でのプレゼンの帰りに、心を癒すためにある場所へ行きました。
京都に住んでいた時も、それ後もなかなか行く機会がなかった場所です。
祇園円山公園に建つ「長楽館」です。
1909年煙草王・村井吉兵衛によって、賓客をもてなすための迎賓館として建築されました。
アメリカ人建築家、J.M.ガーディナーにより設計された建物です。
伊藤博文、英ウェールズ皇太子、米財閥ロックフェラー、大隈重信、etc・・・著名な方々がここに訪れています。
中へ入るとタイムスリップしたように、その建築様式に時間の感覚を狂わされるようでした。
上質であり落ち着いた空間。
何時間でも何日でもここで過ごしたいと思わされる魅力ある空間です。
伊藤博文が名づけたという「長楽館」という名前のとおりの建物です。
なんかこの人落ち着いてコーヒー飲んでいるように見えますがね、
このコーヒーいいお値段なんでビビッてるんですよ。
なぁ~~にぃ~~!やっちまったな!
でもこの空間で飲めるんなら高いとは思いません。
建築がそこで営む商売に付加価値をつける良い例ではないでしょうか。
っと。。。時計を見ると時間がありません、今からまた京都へ行かないと。
京都と言っても今日は福知山です。
お施主さんと3度目の打ち合わせです。
それでは、行ってきます。
グランデザイン一級建築士事務所
http://www.gran-design.com/
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 土日は姫路市御立にて住宅見学会2015-03-26
- お昼休みに~箱木家住宅~2013-11-02
- 建築冥利に尽きるプレゼント2013-12-21
- たつの市・カフェリビングハウス写真撮影2015-05-30
- 北野異人館街を散歩2013-10-09
最近投稿されたコラムを読む
- あこがれの平屋と2階建のコスト比較 2016-09-26
- 建物の坪単価の考え方とプラン提案 2016-06-14
- 世界の建築ポータルサイトhomifyに掲載していただきました 2016-05-14
- 横浜ドックヤードガーデンにてロマンを感じる 2016-04-11
- 照明のありかた 2016-03-25
セミナー・イベント
-
狭小地!スーパースキップフロアハウス見学会
開催日: 2015-09-12 -
この土日は姫路市御立にて住宅見学会
開催日: 2015-03-28 ~2015-03-29 -
狭小地!スーパースキップフロアハウス見学会
開催日: 2015-09-19
このプロの紹介記事

機能性とデザイン性を兼ね備えた芸術的な建築設計を提案(1/3)
「神戸市は、2008年からユネスコ創造都市ネットワークのデザイン都市に認定され『デザイン都市・神戸』として、さまざまなクリエイティブ活動を展開しています。建築設計に携わる者として、芸術都市にふさわしい住まいや店舗、オフィスビルなどをプラン...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 劇団神戸・牡丹燈幻想 2よかった
-
- 2位
- 久美浜湾ベイ・クック上棟 2よかった
-
- 3位
- 建築冥利に尽きるプレゼント 2よかった
-
- 4位
- サントリーニ島のような店舗いよいよOPEN! 2よかった
-
- 5位
- あこがれの平屋と2階建のコスト比較 1よかった
コラムのテーマ一覧
- 映画
- たつの市住宅設計
- 神戸市保育園設計
- 神戸市食事
- 兵庫店舗デザイン
- 神戸パティシエ
- 神戸市マンション設計
- 兵庫県デイサービス設計
- 兵庫設計事務所
- 神戸芸術
- 高断熱高気密住宅
- 兵庫リフォーム
- 京都店舗デザイン
- 兵庫住宅設計
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。