コラム
公開日: 2014-11-26 最終更新日: 2014-12-28
成功する寺院永代供養墓の秘訣(8)宗教、宗旨・宗派不問かどうか?
(1)日本のお墓の歴史と現状
(2)現代社会におけるお墓の悩み
(3)永代供養墓とは?
(4)寺院永代供養墓、運営の実態。
(5)出入りの石材店に相談して大丈夫?
(6)お金をかけすぎていないか?
(7)消費者のニーズを考えているか?
〜上記のコラムからの続きです〜
永代供養墓を開設する際には、様々な規定を定める必要があります。
その一つに、申し込み者の宗教、宗旨・宗派をどうするかという問題です。
お寺の住職とすれば、やはり宗教家という立場から、
その宗旨・宗派の教義を多くの人に伝えたいといういう思いもあるでしょう。
しかし、消費者側とすれば、檀家でもない限りは、
宗教、宗旨・宗派に固執される方はそんなに多くはいないはずです。
これは、都市部に特に多く見られる傾向です。
永代供養墓の選択基準は宗教、宗旨・宗派といった部分よりも、
自宅から近いとか、交通の便が良いとかの他の部分の方が重要なのです。
気に入った永代供養墓を見つけたが、そこは真言宗のお寺で、
申し込むには、真言宗に宗旨替えをする必要があるとしたらどうでしょう?
日本人の多くは、宗教、宗旨・宗派にあまり固執しないとしても、
やはり、宗旨替えとなると抵抗感を覚える人が多いのではないでしょうか。
それが、仏教ではなく神道等であれば、なおさらのことです。
そうなると、消費者が受け入れやすい永代供養墓となれば、
やはり、「宗教、宗旨・宗派不問」というのがベストでしょう。
宗教、宗旨・宗派不問どころか、中には別のお寺の住職に、
納骨法要時の立ち会い・読経を許可している寛容なお寺もあります。
お寺の立場からすれば、「南無阿弥陀仏」や「南無妙法蓮華経」などの題目を、
永代供養墓のどこかの場所に彫刻されたいという考えは理解できるが、
広く消費者に利用してもらうことを考えれば、あまり宗教色がない方が好ましいのでは。
最終的に、どこを選択するのかは消費者なのです。
~つづく~
成功する永代供養墓の設計・施工・コンサルティングは第一石材へ
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 成功する寺院永代供養墓の秘訣(7)消費者のニーズを考えているか?2014-11-13
- 成功する寺院永代供養墓の秘訣(10・最終話)住職やお寺のスタッフの人柄2014-12-29
- 成功する寺院永代供養墓の秘訣(4)寺院永代供養墓、運営の実態。2014-10-12
- 永代供養付き『夫婦供養墓』/神戸大倉山・楠寺「瑠璃光苑」2012-06-28
- 成功する寺院永代供養墓の秘訣(2)現代社会におけるお墓の悩み2014-10-10
最近投稿されたコラムを読む
- 国産の高級墓石材「大島石」でつくったお墓でも、納骨室に水が入ります!? 2018-04-14
- 「安らかにお眠りください」と言うけれど、水が入るお墓の中で安らかに眠れますか!? 2018-04-05
- 「お墓ディレクター」資格とは? 2018-03-31
- おしゃれなオリジナルデザインの記念碑を建てたい方へ 2018-03-26
- 一般のお墓は他に比べて「後悔」が少ない!? 2018-03-24
セミナー・イベント
-
2017年(平成29年度)/神戸市営墓地・申し込み相談会開催中(参加無料)
開催日: 2017-04-24 ~2017-05-11 -
「お墓はいるのか?いらないのか?」現代社会のお墓の悩みをスッキリ解決
開催日: 2015-11-29 -
「神戸ストラット in 摩耶山掬星台 」~元気にやっとうよ~
開催日: 2015-08-22
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

お客様目線で業界に一石を投じ続けてきた神戸のお墓ディレクター(1/3)
神戸で伝統的な和型墓石からデザイン墓石の製作・販売を行なっている第一石材の能島孝志社長。もともとは、企業の販促や企画プロデュース、営業指導を行なっておられたそうです。 「仕事で、石材店の営業指導に週1回行き始めたのがきっかけでした。当...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
お墓の情報収集に役立つおすすめサイト!/良いお墓が出来るかどうかの分かれ目(10・最終話)

(1)お墓は一般消費者には極めて分かりにくい商品である(2)情報収集の手段は?(3)お墓のポータルサイトと...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 関西初! 納骨室に水が入らないお墓 (1)実は墓石の中は水浸し!? 27よかった
-
- 2位
- こんなお墓が欲しかった。実録!「お客様の声」 21よかった
-
- 3位
- 2011年度「墓石大賞」にて“大賞”に選ばれました。実録!「お客様の声」 12よかった
コラムのテーマ一覧
- お墓ディレクター
- お墓物語
- 記念碑
- お墓のトラブル
- 防水構造を備えたお墓・墓石
- お墓の知識
- お墓を建てる
- お墓の費用
- 墓石の彫刻
- お墓のデザイン・型
- 石材店の選び方
- お墓の開眼法要
- 墓地の地鎮祭
- 先祖供養
- 中国産墓石
- お墓エピソード
- 豆知識
- イベント
- 無料セミナー
- お墓と法律
- お墓のリフォーム
- お墓の引越し(改葬移転)
- お墓の地震対策
- 永代供養墓
- オリジナルデザイン永代供養墓
- 和のデザイン墓石
- デザイン墓石
- お客様の声
- スタッフブログ
- 日本の銘石
- メディア情報
- お墓の費用
- お墓の相談会
- 第一石材最新ニュース
- 供養
- 墓地・霊園
- お墓・墓石
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。